TVでた蔵トップ>> キーワード

「山水屏風」 のテレビ露出情報

京都国立博物館で展示されている一冊の本「Histoire de l’ Art du Japon(日本美術史)」。私たちが学校で教わる日本美術の歴史はこのフランス語の豪華本が元になっている。 作られたのは今から125年前。この本に掲載されている数々の作品が、今回、3つの国宝祭りで展示されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月14日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
京都府京都市西山に鎮座する大原野神社。春日大社の分社で、藤原氏ゆかりの神社だ。藤原彰子は入内後、父・道長や紫式部らとともに参詣し、その行列は大変華やかだったと伝えられている。道長が娘のために用意した屏風の様を、鎌倉時代の山水屏風から伺うことができる。現存する最古の大和絵屏風で、詩を書きつける色紙形も残っている。源氏物語絵巻には、ふすまや屏風に色紙を貼って飾っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.