TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩合光昭さん」 のテレビ露出情報

猫島があるは滋賀県近江八幡市・琵琶湖に浮かぶ「沖島」。沖島は最寄りの港から船で約10分、約230人の島民が暮らす漁師町で、島の猫は漁の魚を貰いながら生活していた。動物写真家の岩合光昭さんが写真集で紹介したのをきっかけに猫の島として全国的に有名になった。今回「猫島に猫が何匹居るのか」を調査しに向かったのはティモンディ。調査の結果、現在沖島に居る猫は2匹だという。現在の沖島は島に来た観光客が猫を連れ帰ってしまい、数が減少。最盛期には数十匹いた猫は今ほとんどいなくなってしまったという。しかし、猫島は琵琶湖以外にも全国にいくつかあった。今回ティモンディが沖島のかわりに2人がやって来たのは宮城県石巻市。石巻市の気温は0℃で寒いと前田さんは言った。ここでティモンディが猫の数をカウントしていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月11日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
「蔵出しコーナーで岩合光昭さんがホッキョクグマの赤ちゃんを撮影した映像がみたいです」という視聴者のお便りを紹介した。

2024年1月6日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク土スターアーカイブス
アフリカポレポレは、動物写真家岩合光昭一家のアフリカ滞在記をドラマ化したもの。岸谷五朗が忘れられないシーンが、ヌーの川渡り。岸谷五朗は、アフリカで1ヶ月半ロケしたが人間とアニマルズが平等なんだと気付かされるとてもいい経験だったなどと話した。

2023年12月17日放送 13:50 - 14:45 NHK総合
高専ロボコン(告知)
BS放送についてのお知らせ。

2023年10月21日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショーザ・ニンチドショー
昔なつかしの映像のギモン 何でもかんでも調べ隊は視聴者から寄せられた昔のCMなどのギモンを解決するコーナー。今回はスタッフのCMに関するギモンを調査。今回はアサヒスパードライのCMの決めナレーションの「アサヒスパードライ!」のナレーターは?について。この声は30年以上ずっと同じ人なのでは?と話していたというスタッフ。そこで1987年のアサヒスパードライのCM[…続きを読む]

2023年8月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.しゃべりたくなるニュ~ス
動物たちの家族の絆を写した写真や映像が話題を集め人気となっている。ノエビア銀座ギャラリーでは岩合光昭写真展「どうぶつ家族」が開催中。オーストラリアで撮影された2羽のセキセイインコなどの写真を展示。「猫と、とうさん」のコロナ禍を乗り越えた愛猫との絆を描いている。「潜入!スパイカメラ ~ペンギン 極限の親子愛~」など、親子の絆を描いた映像はディズニープラスなどで[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.