TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理大臣」 のテレビ露出情報

G7サミット(主要7か国首脳会議)などを終え、岸田総理大臣は帰国の途に就いた。政治部・官邸キャップ・川西記者のリポート。G7サミットの成果を問われた岸田総理が特に強調したのが、経済安全保障をめぐり対中国で一致できたことだった。政府関係者は、去年の広島サミットで主要テーマだった経済安全保障の議論が、「しっかり進化して、G7の中で問題意識が明確化されてきている」と胸を張っていて、実際、出席者からも評価する声が出た。また、岸田総理大臣は期間中、「G7首脳全員と個別に言葉を交わし、相当突っ込んだ話が出来たようだ」としている。ただ、今回の成果が、低迷する内閣支持率の回復にどの程度つながるかは見通せない。岸田総理大臣は事態打開のため、解散総選挙や改造人事の可能性を問われると、「今は考えていない」と従来の答えを繰り返した。憲法改正も今の国会での実現は事実上断念に追い込まれ、9月の自民党総裁選での再選に向けて、総理の手持ちのカードはどんどん少なくなっているのが現状。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党の菅前総理大臣は月刊誌「Hanada」のインタビューで、派閥の政治資金を巡る問題について「岸田総理大臣が派閥を解消したことを評価しているが、やるならすべての派閥を一気に解消するべきだった。加えて岸田総理大臣自身も各派閥と同じような処分を自身に科し責任を取るべきだった」として岸田総理大臣の対応を重ねて批判している。また、秋までに行われる党の総裁選挙につい[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
岸田総理が酷暑を乗り切る緊急支援策を発表した話題についてのトーク。酷暑乗り切り緊急支援は8月~10月分が対象で、電気料金とガス料金が補助となる。また、ガソリン価格の激変緩和措置も年内継続される。唐突に出されたことに自民党の中堅議員は岸田総理に失望した等と話し苦言を呈している。9月には自民党総裁選が控えている。杉村太蔵は「野党等からもリクエストが出ている。これ[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今月21日、岸田総理は「酷暑乗り切り緊急支援として3ヶ月について電気・ガス料金補助を行う」と電気・ガス代補助の再開を表明した。今年の6月・7月は補助なしとのことだったが8~10月までは補助が再開される。負担軽減額は約1400円/月(標準家庭で400kWh使用の場合)と見込まれている。電気代の補助はウクライナ情勢や円安に伴う物価高への対策として去年1月使用分か[…続きを読む]

2024年6月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
定額減税は今月始まった1年余りの減税措置で物価高による厳しい家計負担を減らそうという岸田首相肝いりの政策で、1人あたり所得税3万円、住民税1万円→合計4万円減税となる。店舗では4万円で購入できる製品が並ぶ様子が見られ、イオンリテールの担当者によると好調という。中間さんは森林環境税などは上がっているのが現状であり、消費減税のほうが望ましいと言及している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.