TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞が今月23日から25日まで行った世論調査で、次の自民党総裁に誰がふさわしいか、名前があがっている11人の中から選んでもらったところ、石破元幹事長が22%で1位、2位は小泉元環境大臣で20%だった。3位は高市経済安保大臣で10%、4位は河野デジタル大臣で7%。自民党支持層に限ると小泉氏が22%で1位となり、石破氏が20%となる。総裁選で議論してほしい政策や課題については、経済対策、年金などの社会保障などがあげられた。立憲民主党の次の代表にふさわしい人物については、1位が野田氏で25%、2位は枝野氏で15%だった。自民党総裁選後、衆議院解散総選挙はできるだけ早い方がいいと思うか尋ねると思うが68%、思わないが21%だった。岸田総理の退陣は妥当だと思うが74%、思わないが16%。一方、退陣が自民党の信頼回復につながると思うとしたのが17%で思わないが71%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
来月に控える参院選について自民・森山幹事長は「与党で過半数維持」という目標に対し「相当頑張らないといけない」と危機感をあらわにした。少数与党脱却に向けた衆議院解散や連立枠組みの拡大については「いろんなことを検証してみないといけない」などと話した。公明・斉藤代表は立憲民主党との大連立に否定的な考えを示した。その立憲・野田代表は大連立の可能性について「賛同者がい[…続きを読む]

2025年6月8日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党・岸田前総理が日曜報道に出演し、内閣不信任決議案が提出された場合の対応について、衆議院の解散を含め石破総理の判断を尊重すると述べた。解散した場合の総選挙の情勢は、自民党にとって甘くないという認識を示した。またコメの価格高騰を巡っては「流通経路をはじめとする実態やなぜこのような価格推移を辿ったのか検証することが大事だ」と述べた。

2025年5月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の麻生氏・岸田氏・茂木氏が会談を行った。会合は都内の日本料理店で約3時間にわたり行われた。岸田政権時代に三頭政治と呼ばれた3人は派閥の政治資金問題の対応などで距離感ができたとみられるが茂木氏は会談後「3人で連携していきたいと話した」と記者団に明かした。3人は3月にも会食しており、今後も夏の参院選の前に改めて意見交換することを確認したという。  

2025年5月12日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
立民・大西健介議員からの質問。政治とカネをめぐる問題が相次いでいる自民党について批判したうえ、関税をめぐる日米交渉について「日米間には隔たりがある」「米側が暫定合意を求めてきた場合に受け入れるのか」など質問。総理は「暫定的な合意は受け入れない」と断言。
関税をめぐる日米交渉について立民・大西健介議員からの質問。総理は米産コメの輸入拡大案をめぐり「自動車のた[…続きを読む]

2025年5月9日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
昨日夜行われた自民党のトップ会談で、石破総理は消費税の減税を行わない方針について確認したものと見られる。去年物価高対策として一律4万円の定額減税を実施した岸田前総理も今日、財源の問題などを理由に消費税の減税に否定的な考えを示した。立憲民主の野田代表は「物価高対策に無策だ」と攻勢を強めている。自民党内からも参院を中心に減税を求める声が出ていて、税制調査会での意[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.