TVでた蔵トップ>> キーワード

「県庁」 のテレビ露出情報

県民の健康寿命を延ばすための取り組みを話し合う会議が県庁で開かれ、食習慣の改善を呼びかける事業を行うことが確認された。健康寿命は、介護の必要なく健康的に生活できる期間で、島根県は2020年度から県民の健康寿命を延ばすための取り組みを進めている。きょうは担当者がこれまでの取り組みとして、地区ごとにラジオ体操をしたり、アルコールの摂取を減らすためノンアルコール飲料の試飲会を行ったことを報告した。そして基礎疾患がある人の割合が全国より高く、運動の習慣のある人の割合が全国より低い水準だと課題を指摘した。その上で、今後の取り組みとして食習慣の改善を呼びかけるため、減塩や野菜摂取に配慮した弁当を県が認定することを確認した。
住所: 島根県松江市殿町1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月23日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国電力は今月7日、松江市にある島根原発2号機を2012年1月に定期検査のため停止して以来、およそ13年を経て再稼働させた。そして作業が順調に進んだとしてきょう午後1時、発電機と送電設備を接続する操作を行い発電と送電を再開した。今後、原子炉の出力を段階的に引き上げ、営業運転の開始は来月10日を予定しているという。島根原発は中国電力にとって唯一の原発で、出力8[…続きを読む]

2024年12月12日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(特集)
中国電力は、きょう午後3時に松江市にある中国地方唯一の原発、島根原子力発電所2号機の原子炉を起動し、再稼働させた。島根原発2号機は、2012年1月に定期検査のため、運転を停止したあと、3年前に再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格した。ことし10月には、安全対策工事が完了し、先月には原子炉に核燃料を入れる作業が終わるなど、再稼働に向けて最終的な準備が[…続きを読む]

2024年11月15日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
与野党の間で協議が続く「年収103万円の壁」の見直し。こうした中、国民民主党・玉木雄一郎代表の発言が物議を醸している。玉木代表のコメント紹介(TOKYO FM「堀潤Live Junction」より)。控除額を178万円まで引き上げると国と地方合わせて7兆円から8兆円の税収が減り、そのうち地方分が4兆円を占めるという試算もある。このため、一部からは懸念の声も上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.