TVでた蔵トップ>> キーワード

「川内大綱引実行委員会」 のテレビ露出情報

「川内大綱引」は約400年前、薩摩の武将・島津義弘が関ヶ原の戦いの際に兵士の士気を高めるために始めたとされ、県の無形民俗文化財に指定されている。新型コロナウイルスの影響で去年までの3年間は中止となっていたが、今年は今月22日に4年ぶりに行われることとなり、きのう夕方JR川内駅前で実行本部開きが行われ、約20人の関係者が参加して安全を祈願した。「川内大綱引」は市内の中心部を通る国道3号線を通行止めにし、道路上に置かれた長さ365メートルの綱を上方・下方に分かれて1時間以上にわたって引き合う勇壮な祭り。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.