全国の猛暑日地点数が320カ所を超え、過去最多となった日本列島。群馬県桐生市の39.9度は全国一番の暑さ。きょう39度以上を観測したのは全国20地点。京都は10日連続の猛暑日。今月の猛暑日は23日で史上最多タイ。東京都心は36.4度。ことし一番の暑さとなった。都内ではこれまでに63人が熱中症の疑いで搬送されている。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親がブランコに敷いたのは”タオル”。公園の遊具は鉄板焼状態で、サーモカメラでは70℃を超えるところもあった。危険な暑さは生活必需品にも異常を起こし、スマホなどのバッテリーが膨張したりする現象も起きている。膨張したバッテリーを放置すると、爆発する恐れもあるという。スマホ修理店には、スマホ熱中症による修理の依頼が今月60件と急増している。
水不足は各地で深刻な状況。宮城県大崎市にある鳴子ダム、2021年は貯水率100%だったが今年は徐々に減っていき、きょう最低水位を下回り貯水率は0%になった。東北地方整備局は、通常は行わない最低水位以下の水の緊急放流を31年ぶりに行っている。気になるのはコメへの影響、コメどころ新潟でも水不足は深刻で、柏崎市では極早生品種の「葉月みのり」の収穫が約2週間後に迫っている。さらに心配なのは、これから穂が出るコシヒカリ。コメの価格はようやく落ち着いて来た矢先、最新のコメの平均価格は9週連続で値下がりした。政府も水不足を注視している。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親がブランコに敷いたのは”タオル”。公園の遊具は鉄板焼状態で、サーモカメラでは70℃を超えるところもあった。危険な暑さは生活必需品にも異常を起こし、スマホなどのバッテリーが膨張したりする現象も起きている。膨張したバッテリーを放置すると、爆発する恐れもあるという。スマホ修理店には、スマホ熱中症による修理の依頼が今月60件と急増している。
水不足は各地で深刻な状況。宮城県大崎市にある鳴子ダム、2021年は貯水率100%だったが今年は徐々に減っていき、きょう最低水位を下回り貯水率は0%になった。東北地方整備局は、通常は行わない最低水位以下の水の緊急放流を31年ぶりに行っている。気になるのはコメへの影響、コメどころ新潟でも水不足は深刻で、柏崎市では極早生品種の「葉月みのり」の収穫が約2週間後に迫っている。さらに心配なのは、これから穂が出るコシヒカリ。コメの価格はようやく落ち着いて来た矢先、最新のコメの平均価格は9週連続で値下がりした。政府も水不足を注視している。
住所: 京都府京都市下京区大宮通五条上る上五条町394
URL: http://www.kawakatu.com/
URL: http://www.kawakatu.com/