TVでた蔵トップ>> キーワード

「川崎(神奈川)」 のテレビ露出情報

外国人の住まい探しについて。日本に在留する外国人が341万人と過去最多になる一方、住宅の入居を断られるなど住まいの問題を抱えるケースが少なくない。民間の住宅情報サイトの調査によると、外国人であることを理由に内見や契約手続きで差別を受けたあるいは不平等さを感じたと回答した人はおよそ4割に上っている。外国人の住まい探しの現場で何が起きているのか、取材した。今、SNSである外国人の動画が注目を集めている。日本で生まれ育ち、日本語も流ちょうなこの英国人の男性。不動産会社で入居を断られた体験をみずから再現した。動画の再生回数は270万回。コメント欄には「永住権を持ち日本の大手企業に勤めているのに断られた」「20年以上日本に住んでいるのに断られてばかりだ」など同じような体験をしたという声が多数寄せられた。動画にコメントを寄せたスペイン国籍の男性。6年前に来日し、公立大学で講師として働いている。去年1月、兵庫県のマンションを内覧したいと不動産会社にメールで問い合わせた。回答は「外国籍の方の入居は不可となる」。日本人の保証人がいると伝えても結果は変わらなかった。国は不動産会社向けのパンフレットで「入居拒否は不当な差別に当たるおそれがある」などと注意を呼びかけている。納得がいかなかった男性は地元の法務局に調査を求めたが、「相手を指導したり罰するようなことはできない」という回答を受け、申し立てを諦めた。スペイン国籍の男性にメールを送った不動産会社に取材を申し込んだところ店舗の責任者は「入居拒否をするつもりはなかった」と回答した。外国人への入居拒否の背景にあるとされるのが物件を所有する大家や管理会社が抱える不安。業界団体が行った調査では「外国人が入居中に何らかのトラブルが生じた」と回答した大家は52.7%。ごみ出しのルールを守らなかったことや騒音による近隣トラブルが最も多いとしている。
在留外国人を悩ませる入居拒否の問題。今それを解決しようという取り組みも広がっている。静岡など3県で物件を所有する大家の男性。去年末、部屋を貸していた東南アジアの外国人が退去したとき、想像以上に部屋が汚れ、対応に追われた。部屋を原状復帰するのにおよそ65万円の修繕費がかかり赤字となる見込み。そこでこの大家はみずから管理している物件について入居時の注意点を丁寧に説明するようにしている。日本の生活習慣にあらかじめ同意してもらうのがねらい。さらに入居時に油の凝固剤や殺虫剤など部屋をきれいに使うためのグッズを無償で提供。みずから使い方を指導している。この大家は空室対策を考えると今後も工夫しながら外国人を受け入れていきたいとしている。
外国人と外国人に理解のある不動産会社を結び付けようという動きもある。都内で住宅情報サイトを運営する会社。社員のキョウイグンさん。上海出身で5歳から日本で暮らしてきたが、住まい探しに苦労する経験をしてきた。キョウさんが立ち上げたのが外国人の住まい探しに理解のある不動産会社を検索できるサイト。サイトに登録した川崎市にある不動産会社。会社では、外国人に入居してもらうことがビジネスでもメリットになると考え、外国人の社員を積極的に採用している。この中国籍の社員は中国語や英語で入居のマナーなどを説明することでトラブルを減らせている。サイトに参画している不動産会社の店舗は都市部を中心におよそ4400。キョウさんは、ネットワークが全国に広がり、外国人の住まい探しの助けになってほしいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 2:20 - 2:45 NHK総合
@おおいた(@おおいた)
海の中に何が潜んでいるのかを水中ドローンを使って確かめる。100mまで潜れるという。生き物姿はどこにも見当たらず、やっと魚を発見したが濁っていてよく見えない。魔法のような技術を持つという電機メーカーへ向かった。このメーカーでは生き物の種類や大きさを自動で検知できる技術を開発中。うみたまごの星野さんは30年以上大分の魚を研究してきた。星野さんに映像を見せた。魚[…続きを読む]

2025年4月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ふかや花園プレミアム・アウトレットに密着
調理器具を探していたという家族はツヴィリングで調理器具を購入していた。アウトレットから車で7分の場所には野菜直売所のJA花園 農産物直売所があり、農家が野菜を直接持ち込みその種類も100種となっている。キャベツは2玉で280円などその安さも特徴であり、約7分で2人で計1万円ほどを購入するグループも見られた。

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
JR山手線と京浜東北線の一部区間がこの土日運休となり、54万人に影響が出たとみられている。きのう午前9時頃、JR新橋駅では電車の発着を知らせる電光掲示板に表示はなく、駅周辺に人の姿はほとんどみられなかった。運休の理由は新路線「羽田空港アクセス線」の工事の影響によるもの。おととい、山手線は外回りの上野から大崎間、京浜東北線は東十条から品川間で終日運休。きのうは[…続きを読む]

2025年4月19日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツニュース)
初代女王を目指すレッドロケッツは山田が躍動し、この日のアタック決定率は8割を超えた。レッドロケッツはアローズにストレート勝ちし、大事な初戦を制した。チャンピオンシップファイナルは女子が来月2日から、男子が来月3日から始まる。

2025年4月12日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部メニュー探偵部
店長が「これはもう食べ放題から外して」と懇願したメニューは?」と問題を出題。えなりチームが選んだ「黒胡椒とトマトチーズ焼き餃子」、相葉チームが選んだ「かき大根餃子」はどちらも不正解。正解は、「トマトハムチーズ入り揚げ餃子」。通常の餃子は焼く6秒で包めるのに対し、トマトハムチーズは春巻の皮に大葉・ハム・トマトを乗せ、クレープ状に巻いた後にチーズを入れ包むため、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.