TVでた蔵トップ>> キーワード

「川路利良大警視」 のテレビ露出情報

野川明輝は2022年10月に鹿児島県警の本部長に就任した。鹿児島県警でノンキャリアが就くことができる最高ポストは8つある。その一つが生活安全部長だ。本田尚志は叩き上げで2022年に生活安全部長に就任し、2024年に定年退職した。そしてその後に、札幌のジャーナリストに警察の内部情報を漏らした疑いで逮捕された。その理由について本田尚志は「警察官による盗撮事件・ストーカー事件を本部長が隠蔽しようとする姿に失望したため」と告白したという。
北海道・札幌で情報を受け取ったジャーナリストに番組では話を聞いた。2024年の4月3日に差出人のない封書が届き、そこには現職警察官の不祥事が書かれていたという。その後は、ウェブメディア「HUNTER」に情報がわたり、鹿児島県警がHUNTERを強制捜査して、本田前部長の文書が発覚して、前生活安全部長は逮捕された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
防犯の歴史を大調査。明治7年(1874年)警視庁が誕生。1962年の刑法犯認知件数は約138万件と、2023年の約2倍。高度経済成長期の中期だった当時は、窃盗や少年犯罪が多く、不審者が住宅に侵入してきたときの訓練や、警察による見回りなどの防犯対策が行われていた。1979年(昭和54年)の刑法犯認知件数は約129万件。強盗、窃盗、空き巣などの犯罪が多発。特に増[…続きを読む]

2024年10月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(告知)
今年は警視庁150周年。警視庁本部の大会議室には歴代警視総監の肖像画が飾られている。初代の川路利良大警視は1874年1月に就任していて、大会議室には150年の歴史が詰まっている。警視総監の肖像画を担う画家の武さんは「プレッシャーが大きいほど作品に力が入る」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.