TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

ことしはあすが節分の日。その節分に欠かせない恵方巻きの価格も上昇している。帝国データバンクによると、米やのりのほか、キュウリやイクラといった具材が高騰。ことしの恵方巻きの平均価格は、去年の958円から136円上がり、初めて1000円を超えた。一方、バレンタインデーを今月に控え、東京都内のチョコレート専門店には、思わず自分用にも買いたくなるエレガントなチョコレートがずらり。世界的な不作でカカオショックともいえる価格上昇が起きている。そのためこのお店では、いいカカオをより安く仕入れるため、東南アジアのベトナムまで直接買い付けに。さらに食材の輸入にかかるコストを減らすため、国内の食材を積極的に採用している。百貨店のバレンタイン商戦にも、ことしは変化が。カカオショックの影響などからお菓子系ショコラが多く登場している。高島屋では、バラの形のマドレーヌにチョコレートをかけた商品など、チョコレートとほかのお菓子を組み合わせた商品が、去年に比べ、およそ2倍に増えている。野菜の値上がりも続いている。農林水産省が今週火曜日に発表した野菜8品目の最新の価格調査では、いずれも平年に比べて値上がり。特にキャベツは平年の3倍以上。天候不順などが原因で品薄による高騰が続いていたが、ここにきて変化の兆しが見える。キャベツは2週間前に取材したときと比べると、今週水曜日は100円も安くなっていた。そのほか葉物のほうれんそうや水菜、えのきやしめじといったきのこも値下がりしてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
帝国データバンクによると、9月の飲食料品の値上げは1422品目。調味料や冷凍食品の値上げが多数となった他、冷菓製品はロッテなどが9月出荷分から一斉に値上げする。10月は3000品目を超える見通しで、年間では2年ぶりに2万品目を超える。原材料費など様々なコストの上昇が要因。帝国データバンクは今後も最低賃金の引き上げなどから恒常的なコストの増加が見込まれるため、[…続きを読む]

2025年8月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
帝国データバンクによると9月に値上げの食品は1422品目で4か月連続で1000品目を超える値上げ。分野別では調味料が427品目で最多となった。原材料の価格高騰や人件費上昇などが値上げの原因。帝国データバンクは10月に予定されている値上げ予定品目は3000商品を超える見通しとしている。

2025年7月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今「住みたい街ランキング」7年連続1位の吉祥寺をめぐり異変。武蔵野市によると、吉祥寺エリアでは、去年4月に森本病院が廃院に、10月には吉祥寺南病院が診療休止となったことで、入院や手術が必要な患者を受け入れる救急病院がゼロになる事態となった。おととい発表された帝国データバンクの調査結果では、今年の上半期に倒産した医療機関が過去最多となった去年を上回るペースの3[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
帝国データバンクによると、ことし1月~6月までの保育園の倒産、休廃業解散件数は22件。去年の同時期比で7割増加。このまま増え続ければ、これまで最多だった去年の31件を上回り過去最多になる可能性がある。帝国データバンクは、人手不足で保育士の採用が難しくなっていること、給食費高騰などで運営コストが増えていることが経営悪化の主な要因と分析。

2025年7月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
帝国データバンクによると今年1~6月の医療機関を経営する事業者の倒産数は全国で35件。過去最多ペースで今年1年で倒産数70件に達する可能性がある。歯科医院14件、診療所12件、病院9件の内訳。倒産の急増理由として、医療機器の価格や人件費などの高騰が賄えず収益が悪化しているから。また経営者の死や高齢化、建設費の高騰で老朽化した建物を新しくできないことなどをあげ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.