TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

手軽にタンパク質をとれると人気の「豆腐バー」。この豆腐バーを開発したことで知られるアサヒコが新商品「職人豆腐(クラフト豆腐)」を発表。アサヒコ・池田未央社長はこの疲弊する業界をゲームチェンジしていくのが私達の役目ではないかと思っていると話す。豆乳の濃度を10%アップさせて、大豆本来の風味が楽しめるワンランク上の豆腐。クラフト豆腐誕生の背景にあるのは豆腐業界の苦境。グラフ「豆腐店倒産・休廃業解散件数」(帝国データバンク調べ)。今、豆腐を食べる消費者が減り、豆腐業者の倒産や廃業が過去最悪のペースだという。豆腐業者が減るということは豆腐が減る。すると、それは大豆生産農家へも直結する問題になる。豆腐を取り巻く状況を背景に池田社長は、豆腐の価格ではなく価値を提案することで豆腐の復権を目指すという。農林水産省・穀物科豆類班・山崎裕介さんは農家の手取りをしっかり確保する意味でも生産性の向上、しっかりと高く売れるものについてはしっかりと売っていただいて、などと話していた。
アサヒコが新商品「職人豆腐(クラフト豆腐)」を発表。アサヒコ・池田未央社長はもともとはお菓子業界など別業種でヒット商品を生み出してきたマーケテイングのプロ。7年前に自ら異業種のアサヒコに入社。豆腐業界の知識も固定観念もない池田さんが思い付いたのが、スナック感覚で食べれる「豆腐バー」。そしてこれがバカ売れに。「豆腐バー」開発者・福光晶子さんは、池田社長について「今まで私達の固定観念にとらわれていたところではない意見を頂いていたのでそういう考え方もあるんだなとすごく思いました」などと話した。池田さん発案の豆腐バーは、発売から1年間で累計販売数1000万本を突破。現在は累計販売数8000万本を突破した。その功績が認められアサヒコ入社から5年目の2年前、何と社長に抜てきされた。異業種から来た池田社長の大胆な発想は社内でも。池田社長「社長室はあるが、私は入ったことがない。トライアンドエラーを高速で回すと、いつの日か成功に一番最速で届くと思ってやっています」。こんな型破りな池田社長が仕掛けたのが新商品「職人豆腐」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
あすから、明治、森永乳業、雪印メグミルクが乳製品を値上げ予定。生乳の生産コストが上昇していることが要因。岩塚製菓はせんべいを値上げ。ニチレイフーズは冷凍食品を引き上げる予定。帝国データバンク調査で、8月の値上げは1010品目、10月の値上げは3000品目超か。ことし通年の値上げ品目は、2022年の2万5000品目超え水準か。

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
レジャー施設の一般券(入場料)の平均価格は1695円。4割の施設で今年、値上げとなっている。そんな中、食べ放題無料等のスポットを取材した。まず紹介するのは、日差しを回避!屋内で1日遊びつくせて無料の遊び場。東京・足立区にあるギャラクシティは体験型複合施設で様々な遊び場があり、入館料は無料。1番人気はスペースあすれちっく。他にも、デジタルきゃんばす等もある。が[…続きを読む]

2025年7月29日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜夏のボーナスで見る“ニッポンの今”SP
今年の夏のボーナス、平均支給額は45万7000円で去年より1万8000円増加した。街の人にあなたにとってボーナスとは?と聞いてみた。最高の贈り物、自分へのご褒美、未来への投資、男のロマン、などとの声があった。

2025年7月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
帝国データバンクによると、今夏の106の主な花火大会のうち、83で、有料の観覧席が導入され、うち42の大会で料金が値上げされたという。一般席の平均価格は前年より1.8%上昇し5227円、プレミアム席は7.2%上昇し、3万6193円だった。帝国データバンクは、警備員の人件費や花火の費用負担が増え、有料開催に踏み切るケースが多くなった一方、有料席の価格設定では2[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysなぜ?常識破りの激安店!安さの秘密に迫る
激安店の安さの秘密を大調査。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.