TVでた蔵トップ>> キーワード

「帰れマンデー見っけ隊!!」 のテレビ露出情報

黒部ダムへ向かうため最後に乗るのは「黒部ケーブルカー」。黒部ケーブルカーは標高差400mで最大勾配31度の急斜面を走り、日本唯一である全線地下式ケーブルカーとなっている。スタートから5時間黒部湖駅へと到着。黒部ダムの放水を真上から見たりした。
黒部ダムは正式名称「黒部川第四発電所」高さ186m、幅492m、総貯水量は約2億トンの日本一の高さを持つ日本最大級の巨大ダム。高度経済成長の関西の電力不足を解消するため1956年に着工し工事期間7年、作業員1000万人、総工費513億円と世紀の難工事となった。当時のダム建設は過酷に危険が伴い171名の尊い命が犠牲となり、1963年6月5日に完成。現在は年間100万人が訪れる人気観光地となっている。そして、旅のゴールはレインボーテラスと呼ばれる放水が真横で見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 10:00 - 11:45 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!(オープニング)
「帰れマンデー見っけ隊!!」の番組宣伝。

2025年8月9日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん世界が注目!世界遺産 富士山 6大ミステリー
続いて富士山には川がないのになぜか滝があるというミステリー。向かったのは世界遺産・白糸の滝。滝と山頂の距離は約14kmで、その間に大きな川は流れていない。富士山に川がないのは水を通しやすい玄武岩などの地層に雨水などが染み込んでしまうため。そして水を通しにくい地層の上を伝って、約30年かけ白糸ノ滝で湧き出していると考えられている。玄武岩はマグマが冷えて固まる時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.