TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市(広島)」 のテレビ露出情報

広島市内の中学校で行われている平和教育の授業。担当教員の原野さんは、被爆者の証言を子どもたちが聞く機会が減っていることに危機感を抱いている。学校では、生徒たちが自分で考えて発信する機会をつくることに取り組んでいる。県外からの中学生に、生徒自らが平和公園を案内し、自ら調べたことを自分の言葉で説明してまわる。原野さんは、過去のことをしっかり学び、今後にどう生かしていくかを考えていく必要がある、子どもたちがこれからの次世代に語り継げるような教育ができればいいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 23:05 - 0:04 日本テレビ
news zeroいまを、戦前にさせない
厳しい暑さの中迎えた、8月6日。平和記念式典には約5万5000人が参列した。原爆が投下された午前8時15分、静かな祈りが捧げられた。全国の被爆者の数は約10万人。戦後80年となり被爆者の平均年齢は86歳を超えた。今夜、原爆ドーム近くの川ではとうろう流しが行われた。

2025年8月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23戦後80年プロジェクト つなぐ、つながる
被爆証言を行っている、田中稔子さん。田中さんは6歳のときに、爆心地から2.3kmの場所で被爆した。 これまで訪問した国と地域は90にのぼる。田中さんは、世界でこの話をすることの意味について「みなさん本当に知らない」と切り出し、「平和はいつも作り続けないといけない、戦争はすぐに起こる」として、「核兵器を使われたら、戦争をしたらどんな悲惨な思いをするかを話つづけ[…続きを読む]

2025年8月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
ミラノ・コルティナ五輪の開幕まで半年。JOCの橋本聖子会長は就任後初めて迎える五輪に向けてアスリートが躍動できる五輪の舞台をJOCとして支えていきたいなどと述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.