TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市」 のテレビ露出情報

原爆の日をむかえ、長崎 平和祈念式典が行われ、犠牲者を悼み黙祷を捧げた。今年は101の国と地域の代表らが参列し、鈴木史朗市長は核兵器廃絶に向け大きく舵を切るべきと訴えているが、今年の式典は長崎市がイスラエルを招待せず、アメリカ・イギリスなどG7の6か国はいずれも駐日大使が式典を欠席している。G7駐日大使らはイスラエルを招かないことはロシアなどと同列に扱うようなものと書簡をあてていた。林芳正官房長官は長崎市主催の行事であり政府としてコメントする立場にないとしたうえで、事務的なやり取りは行ったとしている。一方で6日に行われた広島平和記念式典では広島市はイスラエルを招待したうえで、松井市長はイスラエル・パレスチナ情勢の悪化により罪もない多くの人々の命や日常生活が奪われていますと言及していた。また、鈴木市長の対応を巡っては、平和式典に戦争状態の国の大使を招待するのは道理に合わないという賛成の声や、相手の考えや思いを変えるために平和を呼びかけてきたのではないかという批判の声が寄せられている。斎藤幸平氏は戦争の悲惨さを呼びかけるためにはイスラエルもロシアも呼ぶという考えもロシアもイスラエルも呼ばないという考えも一貫したものだが、G7の批判はダブルスタンダードだと指摘し、アメリカは原爆を落とした加害者側であり残念な判断とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
被爆80年に合わせ、広島市の平和公園で7万人の原爆犠牲者の遺骨が眠る「原爆供養塔」の内部が10年ぶりに公開された。原爆供養塔は身元不明の被爆者の遺骨を納めるため、1955年に作られた。このなかの812人分は名前が判明していながら遺族が見つかっておらず、広島市は毎年遺骨の名簿を全国に発生し、遺族の手がかりを探している。

2025年7月17日放送 4:05 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部が10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅した街の混[…続きを読む]

2025年7月16日放送 23:35 - 0:31 TBS
news23newspot Today
広島の平和公園に建つ原爆供養塔の内部が10年ぶりに公開された。円形の土盛りの中に納骨室があり、原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が収められている。そのほとんどは名前すら分かっていないという。広島市は、名前が分かる遺骨名簿を全国に毎年発送していて、先月2年ぶりに1人の遺族が判明した。これまでに1625人の遺族が判明している。

2025年7月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
広島平和公園の原爆供養塔の納骨室が10年ぶりに公開されたと報じた。広島市は納骨室の公開を通じて遺族へ引き渡しにつなげたい考えだという。

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部がきょう、10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.