TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和記念式典」 のテレビ露出情報

広島に原爆が投下されてきょうで79年となる。国際情勢が緊迫化し、核兵器廃絶に向けた道のりが厳しさを増す中、被爆地広島はきょう一日、核兵器が二度と使われてはならないという思いを強い危機感を持って国内外に訴える。被爆地広島は夜明け前から犠牲者を追悼する祈りに包まれた。このあと午前8時から行われる平和記念式典には被爆者や遺族の代表をはじめ岸田総理大臣のほか、米国や英国など核保有国を含む109か国の大使などが参列する予定。式典では34万4306人の原爆死没者名簿が原爆慰霊碑に納められ、原爆が投下された午前8時15分に黙とうをささげる。核兵器廃絶に向けた道のりはロシアによるウクライナ侵攻の長期化など国際情勢が緊迫化する中、厳しさを増している。一方、被爆者たちの平均年齢は85歳を超え、これまでと同じように平和を訴える声を上げ続けていくことは難しくなっているのが現状。原爆資料館には昨年度、国内外から198万人が訪れ、過去最多を更新していて広島への関心が高まる中、どのように被爆の実相を伝え核兵器廃絶につなげていけるかが課題となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
広島市は被爆80年となる2025年の平和記念式典に、過去最多となる124の国と地域が出席する意向を示していることを明らかにした。紛争が続くイスラエルやパレスチナのほか、台湾もことし初めて参加を予定している。核保有国については、イギリス、フランス、インドが出席予定。アメリカは調整中だ。ロシア、中国、パキスタン、北朝鮮は回答がない。広島市は開催を案内する通知文を[…続きを読む]

2025年7月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
広島市は被爆80年となる今年8月6日に平和記念式典に、イスラエルとパレスチナを含む124の国と地域が出席の意向を示していることを明らかにした。出席する国と地域の数は過去最多となる見込み。核兵器保有のロシア・中国・パキスタンなどは回答がなかったとしている。

2025年6月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
8月6日に行われる平和記念式典で、慰霊碑に納められる「原爆死没者名簿」にこの1年の間に亡くなった被爆者の名前を書き加える作業が2日から行われている。今年は2222人の名前が新たに書き加えられる予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.