TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆資料館」 のテレビ露出情報

今月10日、授賞式が行われることしのノーベル平和賞には日本被団協が選ばれ、受賞理由には被爆証言の重要性が挙げられた。被爆者の高齢化が進む中、広島市から伝承者として委嘱を受け、93歳の被爆者の体験を本人に代わって伝えている女性がいる。伝承者の青木圭子さん。14歳のときに動員されていた工場で被爆した、梶本淑子さんの体験を語っている。青木さんは結婚を機に東京から広島に移り住んだ。子育てに追われ、原爆や平和について考える余裕はなかった。考えが変わったきっかけは、20年余り前。大学生だった次男が、県外から来た友人を原爆資料館に案内していると聞いたことだった。平和公園を案内するボランティアを始めた青木さん。原爆の被害を自分ごととして考えてほしいという思いを持つようになり、伝承者の募集を知って手を挙げた。そんな中で出会ったのが、梶本淑子さん。伝承者として、証言を受け継いでいく決意をした。伝承者に委嘱された9年前から、県内外で講話を続けている。これまでに行った講話は150回を超え、およそ9000人に梶本さんの体験を伝えてきた。それでも、原爆の惨禍を目の当たりにしていない自分がどこまで伝えられているかという思いは今もある。少しでも体験を受け止めて講話ができるよう、青木さんは原爆投下直後に梶本さんが向かった公園を訪れるなど、努力を重ねてきた。久しぶりに梶本さんに会った青木さん。この日、5年ぶりに講話を聞いてもらった。原爆慰霊碑に向かった二人。青木さんは梶本さんの証言を伝承者としてつないでいく思いを新たにしていた。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2
URL: http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は来月19日から2日間の日程で被爆地・広島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されることになった。両陛下の広島訪問は即位後初めてで、来月19日に特別機で広島空港に到着した後、広島市の平和公園を訪ね原爆慰霊碑に花を備えて犠牲者を慰霊される。被爆遺構展示施設を視察後、原爆資料館で被爆者などと懇談される。翌日は市内の原爆養護ホームを訪問して被爆[…続きを読む]

2025年5月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
専門家オススメの夏の国内旅行先。教えてくれるのは航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さん。夏に向けてどんな旅行先を選べばいいのか?キーワードは“ちょいずらし旅”だという。鳥海さんの注目は王道の観光地からちょっとずらした場所なのだそう。ちょいずらしの場所として大阪・京都からちょっとずらした場所。鳥海さんは「近畿の中ではホテルの平均価格が安いという上京。神戸の三宮周[…続きを読む]

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
デーブがスティングに独占インタビュー。スティングはポリスの元メンバーで、1980年代半ばからソロ活動を開始し、ポリス時代を含めアルバム売上1億枚以上を達成しているなど紹介。73歳にして創作意欲があり健康に生き生きしている秘訣についてスティングは、規律が大事でルーティーンをもち常に楽しみがあり、人々のアイデアを聞き入れることが大切などと伝えた。親日家のスティン[…続きを読む]

2025年5月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本戦後80年
80年前、広島は原爆投下で甚大な被害を受けたが、その3か月余前に空襲があり10人が犠牲になった。当時の様子を知る新井さん。爆弾は広島文理科大学の敷地内に落下、新井さんは隣接する附属中学の1年生だった。犠牲になった1人は当時の満州から日本に留学していた女子学生だった。当時、新井さんがつけていた日記からはその衝撃がうかがえる。大学で空襲による犠牲者が出たことで新[…続きを読む]

2025年4月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
デンマーク国王 フレデリック10世は、大阪・関西万博にあわせて日本を訪問していて、広島市の平和公園を訪問し、原爆慰霊碑に献花し、原爆の犠牲者に祈りを捧げた。国王が平和公園を訪れるのは皇太子だった1987年以来38年ぶり。国王は原爆資料館を見学した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.