TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島県」 のテレビ露出情報

きょう発表された先月の外国人旅行者の数は、初めて300万人を突破し、1か月としては過去最多となった。懸念は観光客の集中によるオーバーツーリズム。新たな対策も始まっている。神奈川・鎌倉市で外国人旅行者に人気なスポット。人気漫画ゆかりの地として大勢の人が訪れているのは、江ノ島電鉄鎌倉高校前駅近くの踏切。目につくのは、食べ物の持ち込み禁止など店のルールを多言語で表示する貼り紙。中には11の言語に対応している店も。鎌倉小町商店会・今雅史会長は「経済的にはありがたい」などと述べた。世界遺産・厳島神社がある広島・宮島、群馬県草津温泉にも、今や日本各地で見かける外国人旅行者。先月、日本を訪れた外国人旅行者は、推計で308万1600人となり、1か月としては過去最多。ことし1月〜3月までの訪日外国人旅行者の消費額は、速報値で1兆7505億円で過去最高に。消費額が増えた要因として、観光庁は円安の影響のほか、滞在日数が増えたことを挙げている。きょう夕方開かれた観光関連の閣僚会議で岸田首相は「このペースで進めば2024年は2025年目標を前倒しし、訪日客数、消費額共に過去最多を達成できる見通し」と述べたうえで、三大都市圏に集中している外国人旅行者を地方に誘致するなど、インバウンド需要の拡大に向けた対策を検討するよう指示した。政府は、全国11か所を指定しているモデル観光地での受け入れ態勢の支援、それにオーバーツーリズム対策の強化など具体策の検討を急ぐことにしている。
オーバーツーリズムは、神奈川・鎌倉でも課題。特に混雑するのが、鎌倉大仏などに向かう江ノ島電鉄の鎌倉駅〜長谷駅の間。地域住民の生活にも影響が出ている。小町通りのたい焼き店でも変化。以前は客の中心だった地元の人の利用が減っている。鯛焼き店・栗原康至店主は「(地元の人が)人がたくさんいすぎるのも嫌だと実際言われる。しょうがないし、やるしかない」と語った。
きのう開かれた会議では、オーバーツーリズムの新たな対策として、大型連休の期間中に、国と神奈川・鎌倉市などで作る協議会が実証実験を行うことになった。来月の2日間、鎌倉駅前に誘導員を配置し、地図を配るなどして、長谷駅まで徒歩での移動を呼びかける。小町通りや鎌倉高校前にも誘導員を配置して、混雑に対応する。国土交通省関東運輸局・近藤光則観光部長は「集中度合いを分散する。マップ、看板で行動変容が起こるかどうか検証したい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!厳選!今週の注目ニュース
11日、FIFAワールドカップ 、アジア2次予選の最終戦が行われた。ここまで無傷の日本はシリアと対戦。前半13分、前回のミャンマー戦でふたつのゴールを決めた中村敬斗選手が仕掛け、クロスに頭でゴールした上田綺世選手と日本が1-0と先制する。前半19分、またも中村選手を起点にスローパスを受けた久保健英選手が右サイドの堂安律選手へパスすると小刻みなタッチから相手の[…続きを読む]

2024年6月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
パリパラリンピックのブラインドサッカーの日本代表に内定した選手が記者会見し意気込みを語った。視覚障害のある選手たちがプレーするブラインドサッカー。金属が入ったボールの音やガイドの掛け声などを頼りにゴールを目指す。世界ランキング3位で初のメダル獲得を目指す日本。去年38歳で代表デビューを果たした後藤将起選手は「広島には家族を残してきた。家族にもつらい思いをさせ[…続きを読む]

2024年6月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー全日本スポンタっ!
BTSのJINさんが所属する事務所の後輩グループENHYPENが今週、初の地方アリーナツアー「ENHYPEN WORLD TOUR‘FATE PLUS’IN JAPAN」をスタートさせた。最新ライブ映像が公開された。去年の国内ツアーではおよそ14万人を動員し、今回はおよそ9か月ぶりの日本公演として、福岡、広島、愛知、宮城、埼玉の全国5都市で11公演を行い、グ[…続きを読む]

2024年6月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京都知事選挙の告示まで、あと6日。今日午後2時、蓮舫参院議員と東京都・小池百合子知事が同時刻に会見を行った。午前8時すぎ、蓮舫参院議員は東京・北千住駅で精力的に活動していた。今日午前、小池都知事はデジタル技術のイベントに参加、手話も披露。小池都知事は「蓮舫参院議員にはない自身の強みは?」との問いに「発想力、まとめ力、実行力」、「蓮舫参院議員は小池都政をリセ[…続きを読む]

2024年6月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
1961年に出版された本「かえらぬ鶴」。広島に投下された原爆で被爆し、戦後後遺症による白血病で亡くなった女性の日記が収められている。福岡県田川市に住む木村眞美さん。母親の被爆の記憶をたどるため、4月に広島を訪れた。広島に原爆が投下された1945年8月6日。12歳だった母・奈々子さんは、爆心地から約1.2kmの場所にあった国民学校で被爆したとみられている。戦後[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.