TVでた蔵トップ>> キーワード

「広辞苑」 のテレビ露出情報

ハイパーボンバーにワタナベチームが挑戦。問題「広辞苑に載っている言葉の中で「?術」10個答えろ」。ワタナベチームは10個答えパーフェクト達成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグLDH VS 吉本 VS ワタナベ 芸能事務所対抗SP
メガボンバーにLDHチームが挑戦。答えが10個以上ある問題に回答。10個正解すると制限時間が延長される。問題「広辞苑に載っている言葉の中で漢字2文字の「?動」10個答えろ」。13個の回答が出た。

2025年5月13日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない紙の世界)
日本の紙は書籍用紙だけでも350種類以上もありイベントも開催されている。書籍用紙50種がスタジオに登場。日本製紙のb7バルキーは厚みがありながらも低密度え軽い、ページの多い書籍や漫画向き。王子エフテックスの岩渕淡クリーム辞典用紙はツルツルで薄く辞書の広辞苑で使用されている。薄いのに両面印刷でも文字が透けない。津田さんお気に入りの書籍用紙は爽やかな香りに癒やさ[…続きを読む]

2025年5月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
天気クイズ「夏も近づく『八十八夜』いつから数えて88日目でしょう?A:立春、B:春分」、正解は「立春」。今年の八十八夜は5月1日。立春から数えて「八十八の夜」が過ぎた88日目のこと。

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
4月9日は漆喰と読めるが漆喰は壁に使われる。壁を塗る職人を左官という。左を使うようになったのは江戸時代からで当て字。左官は上官を補佐する役職を指していた。木工寮とは律令制度の時代、宮中の造営や木材の準備をする役所のこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.