TVでた蔵トップ>> キーワード

「弘前市(青森)」 のテレビ露出情報

8月の平均気温が東京より3℃低いと今多くの観光客が訪れている青森県。青森県の中で観光客が5年連続増加しているのが青森空港から車で45分、王林ちゃんの出身地・弘前市。弘前で100年に一度今年までしか見られない動く城とは弘前城。現在の弘前城天守は江戸時代に再建されたもの。江戸時代以前の天守が残っているのは全国で12天守だけ。その中の一つであり、日本最北の天守が弘前城。岩木山は標高1624m、津軽富士と呼ばれる青森県の最高峰。展望デッキは11月23日までに解体されるため、天守と岩木山が一緒に見られるのは今だけ。さらにオススメの絶景フォトスポットをボランティアガイドの廣谷さんがリポートしてくれた。ボランティアガイドの廣谷さんにナンチャンシールをプレゼントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ナンチャンの日本全国盛り上げ隊
弘前を代表する観光スポット、弘前公園。弘前駅から車で約8分、東京ドーム約10個分もの広さのある弘前公園には今しか見られないものが。弘前城天守を中心に広がる弘前公園で100年に1度、今しか見られない動く城がある。重要文化財・三の丸東門から公園の中へ。弘前城の門の間口が広い理由は雪が積もっても通れるように。秋は弘前城菊と紅葉まつり、冬は弘前城雪燈籠まつりが開催。[…続きを読む]

2025年8月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
弘前市で流星クラスター現象を観測した。流星クラスターとは宇宙の塵が大気突入直前に分裂し複数の流れ星がほぼ同時に観測される。

2025年8月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きのう午前1時前、ほぼ同時に流れるいくつもの流れ星は、ペルセウス座流星群の「流星クラスター現象」。青森県弘前市のリゾート施設に設置された天文台が北北東に向けて設置した固定カメラで撮影した。国立天文台・渡部潤一上席教授によるとこの現象は「宇宙のチリが地球近くで分裂し、大気に飛び込んだ際に見られたと考えられ、北海道・秋田県など各地で観測された」とのこと。「流星ク[…続きを読む]

2025年8月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
今日午前1時頃に青森県で撮影された謎の光の集団の正体は、流星クラスターといわれるもの。流れ星の粒が何かしらの原因で砕けて複数の流れ星としてほぼ同時に発生する現象。これまでに世界で十数例しか報告されていないという。

2025年8月9日放送 8:20 - 10:45 NHK総合
第107回全国高校野球選手権大会第107回 全国高校野球選手権大会 第5日 第1試合 弘前学院聖愛×西日本短大付(中継1)
第107回全国高校野球選手権大会、第5日の第1試合は弘前学院聖愛×西日本短大付。ここまでを映像で振り返り、ふるさとを紹介した。弘前学院聖愛の地元は「弘前ねぷたまつり」で有名な弘前市。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.