TVでた蔵トップ>> キーワード

「志々島」 のテレビ露出情報

オススメする樹形がたまらない巨木は、両手を広げた唯一無二の立ち姿「志々島の大楠」。香川県三豊市の宮ノ下港から船で約20分。島民20名ほどの小さな島で、地元農家が作る天空の花畑が人気の島。その志々島にある樹形がたまらない大楠は、樹齢1000年以上で幹周り14mで、東西に伸びた枝は45m。ポイントは、地上すぐの高さで左右に伸びた枝。地面に横たわるように伸びている。伝承では、明治時代の土砂崩れで幹が約10m埋まっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
香川県三豊市・志々島。毎月張り出される新聞の名物は短歌コーナー。ささやかな暮らしを詠んだ内容で人気。作者は島で最高齢の上田富子さん、100歳。短歌を始めたのは90歳の時。夫が入院したことで寂しさを感じ、夫に褒められたことをきっかけに短歌に打ち込むように。夫が亡くなって7年。店は畳んだが、短歌は続けてきた。

2024年4月21日放送 3:45 - 4:15 NHK総合
瀬戸内 ふるさとの絶景(瀬戸内 ふるさとの絶景)
志々島の樹齢千年の大くすの映像が流れた。

2024年4月2日放送 20:55 - 22:57 TBS
マツコの知らない世界現実逃避できる!春の離島の世界
瀬戸内の離島を紹介。愛媛・伯方島は伯方の塩も有名であり、塩ソフトクリームや塩ラーメンなどが名物となっている。広島・大久野島は戦時中は毒ガスの製造が行われ当時の遺跡も点在しているが、現在はウサギの島として有名となっている。ここのウサギは学校で飼われていたウサギが自然に放たれたなどの説があり、現在は5~600匹ほどまでウサギが増えたのだという。香川・志々島は芝桜[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.