TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛知県」 のテレビ露出情報

使う場面が多い卵だが、今、値上がりしており主に業務用で使われる液卵というものに問い合わせが増えているという。スーパーでは今、1パック278円で販売されていた。東京の卵Mサイズ1キロ当たりの卸売り価格は去年2月、190円だったがきょう312円まで上昇。史上最高値の350円をつけたおととしのエッグショックに迫る高値となっている。その理由は鳥インフルエンザの急増。今シーズン、千葉や愛知など14の道と県で51事例が発生。先月は過去最悪だったおととしを上回った。専門家によると今後、鳥インフルが急増し続ければ卵の価格がさらに上昇する可能性もあるという。そんな中、注目されていたのは全卵の液状の卵。殻を取り除きかくはんしたもので使っているのは生卵のみ。この液卵は価格が年間通して安定している。
液卵を作る茨城・水戸市の工場では今、問い合わせが急増している。工程を見せてもらう水の中に勢いよく入れられていく生卵。そしてエスカレーターのように卵が流れていく。割った生卵を殺菌しその後、冷凍するため2年間長期保存が可能だという。卸先はパンやお菓子などの食品メーカーだが食品業界ではすでに殻付き卵の品薄が始まっていて、この先、起きるかもしれないエッグショックへの不安で液卵への問い合わせも急増しているという。この会社では注文に対し問題なく販売できているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
広い大きい珍百景を紹介。ジャパンベリーのイチゴ農園は東京ドーム約1.5倍の広さだった。麗澤瑞浪中学校・高等学校は中高一貫校として日本一の広さ。6つの校舎、3つの体育館があり、グラウンドの他に硬式野球場や軟式野球場などもある。ゴルフ部は27ホールの専用コースで練習している。珍百景に登録決定。

2025年2月23日放送 15:30 - 16:30 TBS
田村淳のオーライ!ホリデーハウス田村淳のオーライ!ホリデーハウス
森本英樹(チキンナンバン)ファミリーが、1か月間、リアル二拠点生活をする実証実験。月単位で借りることができる長野県佐久市の移住体験住宅に住む。家具家電・駐車場付きの戸建てで月額6万円。森本ファミリーは、地域のイベントに参加したり家から近いスキー場で遊んだり松原湖でワカサギ釣りなどをしながら二拠点生活を堪能した。

2025年2月22日放送 14:30 - 15:00 日本テレビ
応援-HIGH〜夢のスタートライン〜(応援-HIGH〜夢のスタートライン〜)
第1区間ミッションは「シグナルソングMV」。シグナルソングは番組やグループのテーマ曲で練習生にとっては初めてのオリジナルソング。練習するシグナルソングは「FINISH LINE~終わりと始まりの~」。さらにここからニューランナーの晴、颯太も加わる。1時間の練習時間の後にシグナルソングセンター決定戦が行われる。

2025年2月22日放送 12:15 - 13:15 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!荒川区で1カ月!268人に聞き込み!!世界に誇る知られざるスター企業ベスト7
創業78年「大屋商店」は500種類以上の駄菓子を販売。「耕生のフルーツ引」は愛知県の1社だけが製造する貴重な駄菓子。「トンガリ菓子」は製造会社が廃業して生産終了となったが4年前に別会社で復活。戦後、日暮里は駄菓子問屋街があったが再開発などで店舗が激減。現在は1軒のみとなった。

2025年2月21日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
ミュージックステーション(ミュージックステーション)
GACKTが19年前から続けていることは卒業式サプライズライブ。全国各地の学校で年に一度、ひとつの曲だけを歌い続けている。それは卒業する子どもたちの為に作ったという「野に咲く花のように」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.