TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛荘町(滋賀)」 のテレビ露出情報

ダイアンの人生最高の一品を紹介。一品目は「2人の絆を深めたラーメン」。滋賀出身のダイアンは中学の同級生。仲が良かった2人が通っていた店が「ラーメン藤」。ラーメン藤は1972年創業、京都・滋賀など関西を中心に展開するラーメン店。ボリューム満点の「特製チャーシューメン」が2人の思い出の味。自分たちが通っていた頃はまだ「チャーシューメン」という言葉自体がなく「特製ラーメン」というメニューだったと豪語するダイアンの2人にスタジオ陣は猛反論。チャーシューメンはすでに当時からあったと指摘されたが、ユースケは「僕らのときはほんまに特製ラーメンでした」と断言した。
二品目は「家族のお気に入り 中華」。津田が家族ぐるみでよく利用するという店を紹介。2012年創業の中華料理店「陳餐閣」。津田のオススメは「北京ダック」の他、揚げたさつまいもに細かくした春雨をまぶしたデザート「雪花紅薯」。雪花紅薯は他の店では見たことがない美味しいデザートだと熱弁を振るう津田だったが、ユースケは「びっくりしてます。個人的な店出してるやんと思って」とコメント。ユースケは打ち合わせの際、津田との思い出の店を羅列したというがユースケが行ったことがない津田のみが知る店を紹介したことに唖然としたと語った。
三品目は「芸人の仲間入り 元祖大阪の味」。大阪時代の思い出の店「千とせ」は1949年創業のうどん店。肉うどんのうどん抜きと卵かけごはんの「肉吸い・小玉」はユースケが先輩に初めてご馳走してもらった料理だといい、「芸人さんも食べてるものを食べさしてもらって初めて芸人になれた」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 12:15 - 12:40 NHK総合
探検ファクトリー(オープニング)
今回の探検先は滋賀県の東部に位置する愛知郡愛荘町。国内トップシェアのノート工場を探検。

2023年12月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時(ニュース)
190超の国と地域が参加する今回のCOP。温室効果ガス削減に向けた検討が進められている。一方で身近な生活で排出を減らすために、京都市役所では製造過程で排出する二酸化炭素を従来比でどれほど削減したかを数字で紹介している。ふとんメーカーの社長は、海外では日本以上に環境意識が高い国もあり、若い世代の人たちは環境意識が高いので、中長期を見据えた上で環境に対する配慮が[…続きを読む]

2023年8月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ全国ご当地あるある!
IBARAKI senseを訪れた。メロンカレーなどを紹介。茨城県では運動会で屋台が出るという。また、茨城県民体操は茨城県日立市出身の遠山喜一郎が現ラジオ体操より前の1949年に考案した。
ここ滋賀を訪れ、赤こんにゃくを紹介した。滋賀県ではうみのこという専用船で琵琶湖を巡る宿泊体験があるという。
かごしま遊楽館を訪れた。あく巻はもち米を灰汁に浸した後に竹[…続きを読む]

2023年7月16日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
津田篤宏、西川貴教、ユースケがトーク。3人は滋賀県出身。西川は学生時代、おしゃれな服を求めて命懸けで大阪に行っていた。西川は家族が公務員一家。西川は最終的には政界に進むんじゃないかと聞かれたが、本人は否定した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.