TVでた蔵トップ>> キーワード

「慰霊の園」 のテレビ露出情報

群馬県上野村の慰霊の園からの中継。早朝から祈りを捧げる人の姿がある。遺族の方々は、公共交通機関に携わる人達に安全への意識を常に忘れないでほしいと考えている。日本航空では事故から所属する正社員が全体の0.1%にまで減っている。慰霊の園では追悼慰霊式が行われる。
住所: 群馬県多野郡上野村楢原2218-23

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
520人が犠牲になった日航機墜落事故から今日で40年となり、墜落現場の御巣鷹山近くにある群馬県・上野村の慰霊の園ではこの後午後6時から追悼慰霊式が予定されている。また午前中には遺族らが慰霊登山を行い、墜落現場で祈りを捧げた。今年で事故後40年ということで遺族の高齢化も進んでいて、啓発センターなどを通じて事故の教訓などを次世代に継承している。

2025年8月12日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故からきょうで40年。墜落現場となった群馬県上野村では遺族や関係者による慰霊の登山が行われている。遺族の高齢化が進み事故を直接知る人が少なくなるなか、どのようにして記憶の風化を防ぎ教訓を語り継いでいくのかが依然課題となっている。このあと夕方にはふもとにある「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われる。

2025年8月12日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
群馬・上野村から中継。1985年8月12日、羽田発大阪行きの日航ジャンボ機123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落した。乗客乗員520人が犠牲となり、単独の事故としては航空史上最悪の事故となった。今朝から63家族217人が慰霊登山を始め、家族の名前が刻まれた墓標に花束などを供え、手を合わせ墜落時点に立つ昇魂之碑の前で黙祷した。夕方には御巣鷹山の麓にある慰霊[…続きを読む]

2025年8月12日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
1985年8月12日、日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し乗客乗員520人が亡くなった。その日から40年となるのを前にきのう約200個の灯籠が用意され川に浮かべられた。今朝から遺族らは慰霊登山を行っており、夕方からは慰霊の園で慰霊式典が行われる予定。

2025年8月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し、乗客乗員520人が死亡した事故からきょうで40年。きのう群馬県上野村で、犠牲者を追悼する灯籠流しが行われ、約200個の灯籠が川に浮かべられた。遺族らはきょう慰霊登山を行い、夕方から慰霊の園で式典が行われる予定だ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.