TVでた蔵トップ>> キーワード

「成田きんさん」 のテレビ露出情報

1992年放送の「きんさんぎんさん 100歳の時間」が流された。そこで成田きんさんと蟹江ぎんさんの普段の様子が伝えられた。きんさんぎんさんは名古屋市で暮らしており、2人が住んでいる家は別々だが、車で10分程度という近さだという。去年9月にテレビで100歳の双子として紹介されるまでは2人はあまり行き来はなかったが、現在は行き来があるという。きんさんは100歳から体力づくりをしており、歩く訓練をしているという。
きんさんとぎんさんが友人と撮影した明治40年、当時15歳のころの写真が紹介された。2人は農家の長女と次女として生まれ、きんさんは18歳の頃、ぎんさんは21歳の頃のに共に農家に嫁いだという。ぎんさんは近所にお参りに行ったり外に出ることが多く、きんさんはあまり外出しないという。きんさんには11人の子どもがおり、6人の子どもが元気に暮らしているという。ぎんさんも子ども達が近くに住んでおり、家を訪れたりしている。
2月29日。いつもの縁側にきんさんの姿がなかった。きんさんは喉に魚の骨が刺さって化膿して、手術を受けたという。入院は初めてのことだという。きんさんは早い回復で退院することができたという。ぎんさんは娘たちと岐阜市にある延算寺にお参りにやってきた。一方できんさんは入院という思いがけないことがあったこともあり、歩く訓練を続けている。また健康にも気遣うようになり、週1でかかりつけ医に診てもらっているという。
きんさんぎんさんは色々なキャンペーンで引っ張りだこになっている。他にも医学について双子の面から研究している人たちもきんさんぎんさんの元を訪れて話を聞いたりしているという。きんさんは記録的な暑さの中でも歩く訓練を続けているという。そして8月1日の100歳の誕生日にはそれぞれの家でお祝いが行われたという。そして、きんさんぎんさんには全国からそれぞれの思いの手紙が寄せられると伝えた。
スタジオでは今回のVTRについて三倉茉奈と三倉佳奈にそれぞれ感想を聞いた。そこで「それぞれの暮らしぶりがあり、当たり前のことだがびっくりした」、「誰かと話をすることは本当に大切なことだと思った」と感想が語られた。
きんさんは107歳、ぎんさんは108歳、明治から平成の世まで生き抜いた。2024年、100歳以上は9万5000人を超えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ優等生アナウンサーNo.1決定戦
「幕張メッセでのライブで観客数世界記録を更新したアーティストは?」と出題。正解は「GLAY」。
「長寿の秘訣として毎日欠かさず行っていたことは?A:散歩、B:水泳」と出題。正解は「散歩」。

2025年9月28日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル未完のバトン最終回 「最期」の希望 長寿社会の果てに
人生の最期をどう迎えるかは時代とともに変化してきた。戦後日本は公衆衛生の充実や医療技術の進化、国民皆保険の導入などによって人々の健康を大きく増進させてきた。昭和の終わりには世界一の長寿国となり、1990年代には約8割が病院で最期を迎えるようになる。命を延ばすため様々な医療が施されたが、苦痛を伴う日々が続くことに対して抵抗感を抱く家族や患者も現れた。2000年[…続きを読む]

2025年9月21日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
「徹子の部屋」の江部木ディレクターが思い出深い放送回は、きんさんぎんさんがゲストに出演した回。初出演は1992年、当時2人とも100歳。98年、106歳で2度目の出演。これが番組史上最年長のゲスト。出演時、それぞれの家族がケアのため同行。江部木はその一行を東京駅まで迎えに行った。家族から聞いた「話題になり注目されると元気になっていく」との話が印象深いという。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
きんさんぎんさんは合わせて200歳になる名古屋の2人のおばあちゃんで、1991年に全国で初めてNHKが紹介した。以来2人のユーモラスなやり取りは人気を呼んで、国民的アイドルになった。テレビに出るようになって元気が増した2人は102歳で初めての海外旅行に向かった。1892年に愛知県に鳴海村の農家に長女・次女として生まれ、米や野菜を売っていた貧しい小作農で、家は[…続きを読む]

2025年8月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
ガンバレルーヤがレゴランドのイベントに登場。ブロックの積み上げに挑戦。ちびっこチームと真剣勝負。子どもたちと夏の思い出を作った。ガンバレルーヤの2人が幼かった頃の思い出についてよしこは「年に1回、親が旅行に連れていってくれた。夏休みは。小学生の時に行ったのがきんさんぎんさんが泊まった宿に泊まった。部屋の真ん中にでっかい岩がある激渋な部屋に泊まった。長生きでき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.