TVでた蔵トップ>> キーワード

「成田山新勝寺」 のテレビ露出情報

きょうから1週間、京成本線沿線の地域の魅力と課題を特集していく。成田市にある老舗の和菓子店に来ている。この店は成田山新勝寺に古くから参拝に訪れた皆さんを大切におもてなししてきた歴史がある。そしてそういった参拝者の皆さんをここ成田に100年近くにわたって送り届けてきたのが京成本線なのだ。そもそも京成本線は都内から成田山新勝寺への参拝者を運ぶために運行が始まった路線で、近年はたくさんの外国人参拝者も成田空港や東京方面からこの京成本線を利用して訪れるようになっている。この和菓子店ではそんな外国人客の皆さんにおもてなしをしようと新たなスポットが誕生した。その名も成田門前ターミナル。ボランティアや地域の企業が協力して成田や日本の魅力を外国人客に体験してもらおうという施設なのだ。今こちらで行われているのが和菓子作りの体験。きょう講師を務めているのはこのターミナルが入る和菓子店の職人の方で、伝統の生菓子作りの体験を行っている。お花の形などかわいらしい和菓子を自分で作れるということで外国人の皆さんに評判なんだそう。日本語学校に通っているという外国人からも好評で、こうした和菓子以外にもカラフルな手まりずしの調理体験も行われるそう。そしてさらにお隣で行っているのが着物の試着体験。とてもカラフルでポップな柄が目に入ってくるかと思うがこちら地元のアーティストがデザインした現代風の着物。特にアジア圏のお客様にモダンな柄が人気だそう。さらにこの成田の街の見どころを知りたいという方向けには、ガイドによるツアーも行っている。新勝寺を中心に参道の商店街を回って歴史的な建物名物の食べ歩きなど、行えるという。こうした取り組みの中心となっている方、道の駅などを運営する企業の代表の岩崎肇は「成田は歴史のある土地。多くの方々と新しいことにチャレンジしていきたい。また外国人の方々に成田っていいなと思ってもらえるよう引き続き頑張りたい」とコメントした。こちらのターミナル、日本人の方も利用できホームページで予約をして興味ある方、ぜひ体験してみてほしい。
住所: 千葉県成田市成田1
URL: http://www.naritasan.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 18:25 - 22:09 テレビ東京
水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦 第17弾
超人チームと鋼のメンタルチームがローカル路線バス乗り継ぎ対決旅。今回は舞浜駅をスタートしゴールの粟又の滝を目指す。移動手段は路線バスのみ。市町村の名所・名物ゲットで陣取り成功。明日の18時までにゴールできないと失格負け。2日間でタクシーを1万5000円分使用可能。陣取りの数が同点の場合はタクシー残金が多かった方が勝利となる。

2025年9月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
秋のおすすめスポットについて街でインタビュー。成田山がおすすめだという親子は、参道での食べ歩きも好きだと話していた。女性2人組はオクトーバーフェストをおすすめした。「芋煮がおすすめ」と語る女性や、紅葉の綺麗な十和田湖をおすすめする女性も。穴場スポットとして称名寺をおすすめする女性もいた。

2025年9月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!おでかけ九月参りで盛り上がる成田山
クイズ「川豊のうなぎがこの時期だからこそふわふわになる理由は?」が出題された。正解は「若いうなぎを使っているから」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.