2025年9月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
コスパいい街!武蔵小山の朝・昼・夕お得情報&九月詣で賑わう成田山

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 夏菜 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 佐藤隆太 ハン・スンヨン(KARA) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

調査1日中お得な街 品川区武蔵小山
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 地元民がリピート お得ランチ 夕飯おかず

SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版、コストパフォマンスがよい飲食店や個人商店。1位武蔵小山。東急目黒線の目黒駅から2駅。アクセスの良さに加えて人気の理由が都内最長アーケード商店街「武蔵小山商店街パルム」。飲食店、洋服店、青果店、100円ショップなど約250店舗も揃った買い物スポット。そこで武蔵小山周辺のコスパがいいお店を調査。すると、午前中や夕方に時間帯別のお得情報を発見。新規オープンから老舗まで聞き込みで判明したコスパのいいお店が続々登場。

キーワード
SUUMO 住みたい街ランキング2025 首都圏リクルート東急目黒線武蔵小山商店街パルム武蔵小山駅武蔵小山(品川)目黒駅
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 午前1日1000個!人気あんパン

商店街の入口から徒歩7分「こみねベーカリー」。ぶどうをたっぷり使った食パンなど具材にこだわったパン屋さんで格安。食パン以外にもあんぱんもすごいらしいため早速調査。こちらにはドーナツ、クロワッサンなど毎日100種類以上のパンが並ぶ、武蔵小山で半世紀以上の歴史を持つパン屋。看板メニューのあんぱんは10種類以上。毎日1000個以上焼き上げるという人気のあんぱんは全て162円。しかもただのあんぱんじゃない。中にはあんこがぎっしり、生地30gに対してあんこは90g。最後まで飽きずに食べられるように甘さは控えめとなっている。冬にはりんごあんぱん、春にはさくらあんぱんなど人気。午前11時から午後1時まではタイムセールを開催。人気のパンは売り切れることもあるため午前中がおすすめとのこと。さらに常連さんのお気に入りはちくわロール。さらに夕方頃になると一部のパンが値下げ183円セールが行われる。

キーワード
あんぱんあんマーブルさくらあんぱんちくわロールりんごあんぱんオニオンロールクロワッサンコミネベーカリー 銀座通り店ドーナツピスタチオあんぱん武蔵小山商店街パルム武蔵小山駅武蔵小山(東京)
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 午前ごちそうパン料理のモーニング

武蔵小山駅エリアののパン屋を紹介。駅から徒歩2分にある「ブレッドマチエール」は、国産小麦にこだわり毎日50種類以上を焼いている。モーニングの「クロックマダムプレート」は、スープとサラダが付いて900円。北海道産の小麦粉で作ったトーストに、パン・チーズ・半熟卵を乗せベシャメルソースをかけた一品。「アップルシナモントースト」は、自家製カスタードクリームの上にりんごを乗せ、シナモンシュガーをかけて焼いた一品。モーニングは全部12種類あり、ドリンクセットは600円から。

キーワード
アップルシナモントーストクロックマダムプレートクロワッサンのオープンサンドブレッド マチエール武蔵小山駅
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 ?店が販売するヘルシー食パン

パンを売っている意外なお店は?

調査1日中お得な街 品川区武蔵小山
調査 1日中お得な街 品川区武蔵小山 地元民がリピート お得ランチ 夕飯おかず

スタジオでこみねべーかりーの「シャインマスカットあんぱん」を試食。南原清隆は「餡だと思ったらシャインマスカットの香りがふわっと広がる。」などと話した。

キーワード
KARAこみねべーかりーシャインマスカットあんぱん
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 豆腐店が作るヘルシー食パン

武蔵小山駅エリアのパン屋を紹介。武蔵小山商店街の入り口から徒歩4分にある豆腐店「三代目茂蔵」は、首都圏を中心に60店舗以上展開している。売れ筋の元祖寄せ名人は、北海道産の糖度が高い雪ほまれと呼ばれる大豆を使用している。他にも油揚げや豆乳を使ったスイーツなど多種多様な豆腐を販売。オススメされた「豆乳を使った生食パン」は、1斤584円。牛乳やバターなど動物性原材料を使用せず、ふんわりモチモチとした食感と甘味が特徴。現在は特別セール中で、約100円引きで購入出来る。

キーワード
ゆきほまれ三代目茂蔵豆富 武蔵小山直売所元祖寄せ名人300g東急目黒線武蔵小山商店街パルム武蔵小山駅武蔵小山(東京)豆乳を使った生食パン
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 ランチ 大きなネタが人気の回転寿司

武蔵小山商店街にある寿司店「築地銀一貫」。首都圏を中心に約180店舗を展開するちよだ鮨が手掛ける回転寿司。海老は一貫に3尾乗っていたり、穴子はシャリが見えないくらい巨大など、大きいネタの割にお手頃なのが人気の秘密。

キーワード
ちよだ鮨ぼたん海老まぐろ武蔵小山商店街パルム活〆ふっくら煮穴子活北海たこ吸盤海鮮こぼれ盛り炙りえんがわ甘海老築地銀一貫 武蔵小山店茎わさびかっぱ巻
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 ランチ 人気の秘密はオリジナル寿司

武蔵小山商店街パルムで時間帯別お得調査。ランチで人気だったのは築地 銀一貫。巨大な水ダコの吸盤を使った寿司や茎わさびかっぱ巻などオリジナル寿司が味わえる。数量限定の人気メニューが揚げ玉子。玉子焼きに青のりを入れた天ぷら粉をつけて揚げたものを乗せたオリジナル寿司。他にも様々な創作寿司が楽しめるのが魅力。

キーワード
品川区(東京)揚げ玉子東急目黒線武蔵小山商店街パルム武蔵小山駅武蔵小山(東京)活北海たこ吸盤海鮮こぼれ盛り築地銀一貫 武蔵小山店茎わさびかっぱ巻貝柱天
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 午後 青果店の激戦区!野菜が激安

武蔵小山はお得な八百屋がたくさんある。半径600m圏内に八百屋が10軒以上ある。  

キーワード
Google Earthトマトニンジン武蔵小山駅武蔵小山(東京)西小山駅
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 夕方 鮮魚&魚の総菜がお買い得

格安の鮮魚店もある。商店街の入口から徒歩3分のところにあるのが魚河岸 中與商店 武蔵小山店。2023年に誕生し首都圏を中心に5店舗を展開。今年はサンマが豊漁でお得とのこと。サイズは去年の1.3倍で値段はそのままだという。店では丸魚は毎日約30種類取り揃えていて、注文すれば三枚おろしや刺身など無料で捌いてくれるという。店では鮮魚の他にも寿司なども取り揃えている。つくる手間がかからないおかずも30種類以上販売。売り切るために午後2時ごろからは20%オフで販売。さらに夕方ごろには一部総菜が半額となる。剣先イカお造りを試食。そぎ切りは甘みが楽しめ、糸造りは柔らかい食感になっているという。

キーワード
にぎり鮨 盛り合わせサンマフエフキダイ中島水産剣先イカ太刀魚武蔵小山商店街パルム武蔵小山駅武蔵小山(東京)肉処 壱丁田 武蔵小山店魚河岸 中與商店 武蔵小山店
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 夕飯おかず 肉汁たっぷりメンチボール

地元民からコスパが良いと人気なのが「肉処壱丁田」。福岡発祥の精肉店で、牛肉で一番人気の国産牛の小間切れは一般的なスーパーより1割ほど安いという。また「黒毛和牛 メンチボール」はボール型にすることで旨味と肉汁を閉じ込めているという。さらにこの店では味付け肉や野菜の肉巻きなど焼くだけ・炒めるだけでおかずが作れる商品も充実している。

キーワード
トマトロールキャベツ冷凍 ロールキャベツ 4個入り牛丼牛肉目玉焼き肉処 壱丁田 武蔵小山店豚バラ豚バラ オクラ巻き豚バラ プチトマト巻き黒毛和牛黒毛和牛メンチボール
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 パルムのお得イベントは年約20回

武蔵小山商店街パルムではイベントが年間約20回行われる。特に1月の新春イベントがお得だという。

キーワード
さくら祭り123セールゴールデンウィークパルム弁当祭り武蔵小山商店街パルム
問題 武蔵小山商店街の正月のお得イベント ?つかみ取りとは

問題は「武蔵小山商店街パルムの新春目玉イベントとは?」。正解は「現金つかみどり」。正解者が映像で紹介された「メンチボール」を試食し「美味しい」などと話した。

キーワード
カニ正月武蔵小山商店街パルム黒毛和牛メンチボール
佐藤隆太の気になるお店を調査 日本初業態! ?かに料理

佐藤さんが気になっているのが「STEAM CRAB LABO」では日本初のシステムで熱々のかにが食べられるという。

キーワード
Steam Crab Labo 武蔵小山店かに焼き鳥
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の番組宣伝。

調査1日中お得な街 品川区武蔵小山
佐藤隆太の気になるお店を調査 日本初業態! スチームかに料理

「STEAM CRAB LABO」では各テーブルにカニを温める専用スチーマーを設置している。ランチの「紅ズワイガニ&殻付き生牡蠣スチームコース」はサラダバーやカニクリームコロッケなども付いて2500円とのこと。

キーワード
Steam Crab Labo 武蔵小山店東急目黒線武蔵小山商店街パルム牡蠣築地市場紅ズワイガニ紅ズワイ蟹&殻付き生牡蠣スチームコース
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 夕飯おかず 秘伝のタレで絶品焼き鳥

武蔵小山商店街パルムの焼き鳥店「鳥勇」に来店。秘伝の継ぎ足しのタレは90年の歴史がある。定番人気はセセリを串に刺したヒナ肉や「ミックス」。「ミックス」は皮・レバー・砂肝が1本の串になっている。その場で食べる場合は秘伝のタレに一度だけつけるのがルール。

キーワード
ミックス品川区(東京)武蔵小山商店街パルム鳥勇本店
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 夕食ミシュラン掲載の姉妹店の?

午後8時すぎ、地元の人におすすめされた人気店へ。ミシュランガイド東京掲載の姉妹店があるという。  

キーワード
ミシュランガイド東京武蔵小山(東京)
コスパ◎商店街 時間帯別おすすめ店 夕食ミシュラン掲載の姉妹店のやきとん

武蔵小山商店街パルムで時間帯別お得調査。今年6月にオープンした帆玲。まさ吉の新業態のやきとんの店。備長炭を使い焼き上げる。おすすめのアミハツはハツに網脂を巻いたもの。シロはニンニクの芽が巻いてある。常連に人気の〆メニューが特製の塩ラーメン。  

キーワード
たぬき奴まさ吉アミハツシロミシュランガイド東京上タン中華そば 塩帆玲東急目黒線武蔵小山商店街パルム武蔵小山駅
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.