TVでた蔵トップ>> キーワード

「扇橋閘門」 のテレビ露出情報

2019年に改修工事を終えた扇橋閘門は長さ110m・幅11mの縦長で、給水・排水ゲートによって水位調整が行われる。カヌーやカヤックも利用するとのこと。
住所: 東京都江東区猿江1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない水上さんぽの世界
あねご船長荒木さんのワクワクポイント「閘門」を紹介する。水位の違う川・運河を船が通るための仕組みで世界ではパナマ運河でも使用される水のエレベーター、東京でミニパナマ運河と言われるのが荒川ロックゲートと扇橋閘門で2つは江東区の地盤沈下した部分を挟むように位置されている。閘門で取材に行った。

2025年8月26日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays東京で涼やか水上さんぽ
「この標識の意味は?」というクイズ。正解は「波を立てない(引き波禁止)」。昔、小名木川では塩を運んでいた。徳川家康は行徳の塩田に着目し、塩を安全に運ぶために運河の整備を命じた。続いてのおすすめスポットは扇橋閘門。ここで「この施設の役割とは?」というクイズが出された。正解は「水位を合わせる施設」。
一行は隅田川に戻って来た。東京湾を目指す。佃というエリアには[…続きを読む]

2025年2月28日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は扇橋閘門を訪れた。閘門とは船のエレベーターで、扇橋閘門は隅田川と旧中川を結ぶ小名木川に設置されている。高田純次は開門を見学した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.