TVでた蔵トップ>> キーワード

「投資信託協会」 のテレビ露出情報

今月2日にアメリカが中国に対して34%の追加関税を発令すると発表して以降、中国も対抗し報復関税をかけるなど応酬が続いている。10日にアメリカがさらに関税を引き上げるとそれに対しきょうの夕方になり中国はアメリカからの輸入品に125%の追加関税を課すと発表した。きょう午前、スペインのサンチェス首相と会談した習近平国家主席は、相互関税について触れアメリカの姿勢を批判した。中国政府はアメリカがさらなる関税を課しても無視する方針を明らかにした。毛寧報道官は毛沢東をSNSに連日投稿し、徹底抗戦する姿勢を示している。10日、トランプ大統領は記者団に中国とは最終的にいい結果になると述べた。ホワイトハウスは125%と説明していた中国に対する追加関税を145%に修正。9日、アメリカは日本に課した相互関税の上乗せ分を90日間停止すると発表。アメリカに日本酒を輸出する酒蔵からは今後の行方を心配する声が聞かれた。
日経平均株価は前日から一時1900円下落し、終値は33585円となった。10日のニューヨーク市場はアメリカの中国への追加関税発表を受け、ダウ平均株価が前日より1000ドル以上下落し、東京市場もその流れを受けた。また、アメリカと中国の貿易摩擦が激化し世界景気が後退するとの懸念からドル売り円買いも加速。円相場は一時142円台と去年9月末以来の円高水準となった。オルカンの投資信託は購入から解約を差し引いた額は上回り続けている。今日、政府は関税に関する総合対策本部を開催。赤沢経済担当大臣とアメリカ側との協議は17日に実施される予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテみんなの今どき資産形成術
日興リサーチセンター主席研究員・藤原崇幸の解説。先月中旬に金融庁から新NISAの利用状況が発表された。口座の開設は順調に増えてきており直近の新NISAの口座数は2323万となっていて、5人に1人以上が口座を開設している。政府は2027年に国民の3人に1人が口座を開設する3400万口座を目標としているが、このペースでいけば十分目標を達成しそう。NISA買い付け[…続きを読む]

2024年4月15日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
投資信託協会によると。投資信託への資金流入が約13兆3000億円と過去最大になった。株価が高値で推移、「NISA」の拡充なっどが背景にあるとみられる。

2024年4月15日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
投資信託協会によると、昨年度、国内で販売された投資信託の資金の出入りは、流入分が13兆円余り多くなって過去最大となった。株価が高値で推移したことや「NISA」の拡充が背景にあるとみられる。

2024年4月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
昨年度に国内で販売された投資信託の資金の純流入額が過去最大となった。投資信託協会のまとめによると、純流入額は約13兆3000億円だという。また年度末の投資信託の残高は227兆円余となり、こちらも過去最大となった。背景には株価の高値推移とNISA拡充があるとされ、若者の将来への不安やインフレ時代に資産を増やしたいと考える人が増えたことも要因とみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.