TVでた蔵トップ>> キーワード

「損保ジャパン」 のテレビ露出情報

ほけんの窓口・川崎は、火災保険料の値上がりを受け、例年より予約や問い合わせが多く、5年契約、長期一括で入りたい人が多いという。東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保の大手4社は、住宅向けの火災保険を全国平均を9%〜10%引き上げ方針。水災補償は全国一律の保険料率だったが、災害が増加していることから見直しが決定。来月から水災補償の保険料率が地域によって変わる。水災リスクが低い1等地から最も高い5等地まで地域を細分化。5等地は1等地と比べ、約1.2倍の保険料になるという。火災保険料はどれだけあがるのかについての試算を見ると「・築年数20年・水災リスクなどを補償範囲に含める」場合、従来マンションで2万3550円、戸建て3万2820円でだったものが、来月からはマンションで2万4660円、戸建てで3万5720円となる。水災リスクが高い地域は更に値上がりするという。
ファイナンシャルプランナー・風呂内亜矢は火災保険を見直す際、補償内容を把握しておけば、保険料の節約につながるという。補償には家具・家電・内装なども含まれるという。東京23区内・2LDKマンションに住む5人家族の梅壽さん一家が取材に協力。ドアノブによる壁の穴、野球バットによる家具の穴について。予測不可能で突発的な出来事は補償対象になる可能性が高いという。一方、経年劣化は補償の対象外だという。梅壽さんが保険会社に確認したところ来月更新した場合、保険料は14%上がるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
損保業界3位の三井住友海上火災保険と4位のあいおいニッセイ同和損害保険について、先週金曜日この2社が合併に向けて協議を始めると発表、2027年4月をめどに合併を目指すという。損保大手4社正味収入保険料(2023年度)1位・東京海上日動、2位・損害保険ジャパン、3位・三井住友海上、4位・あいおいニッセイ同和。合併が実現すれば売上高は3兆円規模になり業界トプとな[…続きを読む]

2025年3月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
損害保険大手の三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険が、再来年4月の合併に向けて検討を進めることが明らかになった。合併が実現すれば、売り上げに当たる収入保険料は、2兆9000億円余りとなり、東京海上日動火災保険を抜いて、国内最大の損害保険会社となる。両社は同じグループとして、保険商品の開発などで連携してきたが、合併によってシステム統合などを進めて[…続きを読む]

2025年3月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
みずほフィナンシャルグループと損害保険ジャパン、明治安田生命、第一生命の4社は、4月から小学1年生になる全国の子どもたちおよそ100万人に、交通安全の黄色いワッペンを贈呈した。この「黄色いワッペン事業」は1965年に、みずほフィナンシャルグループの前身の富士銀行が始めた事業で、今年で開催61回目を迎える。交通安全教室も開催され、新小学1年生は横断歩道の正しい[…続きを読む]

2024年11月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
事前に保険料の調整を行ういわゆるカルテルを結んでいたなどとして、公正取引委員会は、損害保険会社4社に排除措置命令を出した。処分されたのは「三井住友海上火災保険」、「損害保険ジャパン」、「あいおいニッセイ同和損害保険」、「東京海上日動火災保険」の4社と代理店の「共立」。損保4社は企業の保険金の支払いを持ち合う共同保険契約でカルテルを結んでいたことが確認され、独[…続きを読む]

2024年10月31日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
損保大手がカルテルや談合を繰り返していたとして大手4社に計20億円余の課徴金を公取委が命じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.