TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治倫理審査会」 のテレビ露出情報

田崎史郎は「(補正予算案成立は)来週火曜日の予定、それが終わると衆院の政治倫理審査会が開かれることがさきほど決まって、17〜19日の3日間で15人オープンで、トップバッターは稲田朋美さん、注目の萩生田さんは水曜日」などとコメント。自民党と公明党では過半数233に届いていない状況。野党3党が予算で歩み寄り。田崎史郎は「立憲民主党や日本維新の会・前原共同代表の動きもあり、今回の合意に至った」などとコメント。国民民主党とは、103万の壁、ガソリン減税で譲歩。日本維新の会とは、教育無償化。維新の会は出遅れており、何かほしいということで焦っていたという。立憲について、予算委員長が立憲・安住氏で、予算委員会を動かすために立憲に対して予算書の改正・修正を渡してうまく行ったという。今年の漢字について、きのう石破総理は「謙虚の“謙”。謙虚にひたすら己を虚しくしていろんな方の意見を素直に承る、今年特に後半かな、この言葉をかみしめながら過ごしております」などとコメント。
きょう自民党、公明党、国民民主党の税調幹部会合が行われる。大学生ら19〜22歳の子を扶養する親などの税負担を軽くする特定扶養控除の年収要件について、自公が国民民主党の案をのんで着地点を見出すのではと言われている。きのう政府与党は、特定扶養控除について、国民民主党の要求を受け入れ、子どもの年収制限を現行の103万円から150万円へ最終調整。特定扶養控除とは、子どもの教育費がかさむ時期に税金を軽くしようと設けられている。年齢が19歳以上23歳未満の扶養親族を有する者は所得税63万円、住民税45万円が控除される。
塚越菜々子が「子どもが103万円超えたら」を色々な状況で試算。夫(52)年収500万円、妻・パート(50)年収100万円、大学生・アルバイト(19)、東京都内在住、夫は妻、子を扶養。現行「103万円の壁」でみると、子の年収102万円、住民税5000円、手取り101万5000円、月収約8.5万円、特定扶養控除あり。夫の年収500万円、手取り約402万円、月約33.5万円。子の年収104万円、住民税5000円、勤労学生控除で所得税0円、手取り103万5000円、月収約8.6万円、特定扶養控除無し。夫の年収500万円、手取り約393万円、月約32.7万円。特定扶養控除150万円に引き上げの場合、子の年収140万円でも夫は変更なし。ただし、子は年収140万円になると、住民税3.3万円、所得税1.3万円、国民健康保険約10.7万円。手取り約125万円、月収約10.4万円。塚越菜々子は「130万円を超えてしまうと国民健康保険料がかかるので、140万円稼いでも手取りは減ってしまう。130万円の壁は大きい」などとコメント。子は年収129万円になると、住民税7500万円、勤労学生控除で所得税0円。手取り約128万円、月収約10.6万円。塚越さんは「子供の特定扶養なんだけど親の税金の話をしてるのが今回のポイント」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論投開票まで1週間 参院選の争点を問う
政治とカネの問題について。これまでの国会で政策活動費の廃止や政治資金パーティーにおけるパーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」に引き下げることなどが決まった。一方で企業・団体献金の扱いを巡っては結論が先送りされている。
自民・森山氏は「企業献金を悪と決めつける考えはとっていない。その上で禁止より公開という考えに基づき透明性を高める必要性を訴えてきた」な[…続きを読む]

2025年6月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
参議院 政治倫理審査会は、自民党の派閥をめぐる政治資金事件で審査した参議院議員29人について「政治的・道義的責任」があると全会一致で認定した。但し規定に基づく登院自粛などの勧告については自民党が同意せず見送りとなった。

2025年5月26日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院予算委員会の理事懇談会が開かれ、与野党は先に賛成多数で議決した自民党旧安倍派幹部の下村元政調会長の参考人招致について、あすの午後に開催することで合意した。この問題を巡っては、先週23日の衆議院予算委員会で自民党旧安倍派幹部の下村元政調会長の参考人招致を立憲民主党・日本維新の会・国民民主党・公明党・れいわ新選組・共産党などの賛成多数で議決した。自民党は下[…続きを読む]

2025年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党・佐藤正久幹事長代理はきのうBS−TBSの番組「報道1930」に出演し、商品券配布問題に関して「石破総理自らが国会の政治倫理審査会で弁明しけじめをつける必要がある」との考えを示した。佐藤氏は、岸田前総理の政倫審での弁明が必要かは「展開によっては」と述べるにとどめた。

2025年3月24日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
立憲民主党・小川幹事長は、きのう出演したフジテレビ「日曜報道THE PRIME」で、石破総理大臣が私費で購入したとする商品券について、「官房機密費」を使った疑いが濃厚だと指摘した。さらに小川氏は、「官房機密費の使い方や商品権問題は歴代政権に遡る可能性が濃厚だ」として、国会の政治倫理審査会への岸田前総理の出席を求めた。立憲民主党は石破総理の出席も求めていて、小[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.