TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金規正法」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正を巡る自民党・公明党の実務者協議。これまでの協議で両党は、党から議員に支給される政策活動費について、透明性を向上させる方針を確認していて、これを具体化する方策について意見を交わしたが、合意には至らなかった。また、パーティー券を購入した人などを公開する基準について、公明党は現在の「20万円を超える」から「5万円を超える」に引き下げるよう重ねて主張。自民党は引き下げには同意しているものの、党内には「10万円を超える」とするのが望ましいという意見があるなどとして、具体的な金額で折り合いがつかなかった。両党は今の国会で法改正を実現するため、今週中に与党案をまとめたいとしていて、あすも引き続き協議を行うことにしている。
野党3党(立民・維新・共産)はきょう、衆院・政治倫理審査会の田中会長に対し、審査会を開催するよう申し立てを行った。対象は審査会で弁明していない安倍派と二階派の44人の議員で、二階元幹事長や萩生田前政調会長らが含まれている。田中会長は「与党側に伝え、今後の扱いを協議してもらう」と応じ、早ければあすにも幹事懇談会を開催する考えを示した。
政治資金規正法の改正に向けた与党の協議は大詰めの段階に入った。公明・山口代表は「自民党が歩み寄りつつある」と述べていたが、まだ折り合わない点があり、あすに持ち越した形。政治改革の論点は多岐にわたっており、与党案がまとまっても野党は企業団体献金の禁止など自民党にとっては難しい、いわゆる高めの球を投げている。立民・安住国対委員長は「与党案は恐らく骨抜きのものになる」とも話していて、与野党の協議は難航が予想される。会期末まで残り1か月半、日程もにらみながらの攻防になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月31日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
衆議院予算委員会で立憲民主党は野党の賛成多数で議決した自民党旧安倍派の元会計責任者の参考人招致をめぐり石破総理大臣に出席を促すよう迫った。石破総理は参考人招致に慎重な姿勢を示した。一方、自民党は企業団体献金の透明性を高める政治資金規正法の改正案を先ほど国会に提出した。政党ごとに年間1000万円以上の寄付をした企業団体の名称や金額を毎年、総務省が公表するほか、[…続きを読む]

2025年1月31日放送 13:00 - 17:02 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・長妻昭議員の質疑。今年は敗戦後80年であり、今年こそ戦時の政策を検証すべきと主張。石破総理は「戦争をリアルに体験した人がご存命なうちに検証を行うべき」などと話した。
長妻議員は現状の年金制度が就職氷河期世代に対して厳しいものになっていると指摘。基礎年金が3割目減りしてしまうことへの対策を尋ねた。福岡厚労大臣は「経済・景気の動向を見て判断する」な[…続きを読む]

2025年1月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
企業・団体献金をめぐり自民党は、政治資金規正法の改正案を了承した。改正案では透明性を高めることを目的に、各政党の献金の総額や年間1000万円を超える寄付をした企業・団体名と金額を総務大臣が公表することや、寄付やパーティー券の購入にあたっては構成員の意思が尊重されるように配慮を求める理念規定も盛り込まれた。自民党は、単独で改正案を国会に提出する予定。

2025年1月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
企業・団体献金をめぐり自民党はきょう政治改革本部などの合同会議を開き、透明性を高めるためことを目的とした政治資金規正法の改正案を了承した。改正案では毎年各政党の献金の総額や年間1000万円を超える寄付をした企業と団体名と金額を総務大臣が公表するとしている。また労働組合県連の政治団体を念頭に寄付やパーティー券の購入にあたっては構成員の意思が尊重されるよう配慮を[…続きを読む]

2025年1月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党が通常国会で、政治資金規正法の改正案を単独で提出する方針だという。企業・団体献金をめぐっては、今年3月末までに与野党で議論し結論を得ることで合意している。小泉氏は、公開をより高める透明化法案を出していきたいなどとコメントしている。党費などの支払いをともなう政治団体への加入については本人の意志が十分尊重されるよう明記した改正案も提出する予定だという。小泉[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.