TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金規正法」 のテレビ露出情報

スタジオに、衆院選で落選となった元自民党の小田原潔氏が登場。小田原氏は安倍派に所属していた衆議院議員で、裏金問題では1240万円の収支報告書への不記載があり、半年間の役職停止処分を受けていた。今回の衆院選では、自民党からは非公認となり、比例重複も認められなかった。小田原氏が出馬した東京21区では、立憲民主党の大河原雅子候補が当選した。裏金問題について、小田原氏は「真実をお話します。パーティー券をお願いした私どもの資金の出どころのほとんどが中小企業の経営者で、思いと期待がこもった2万円の積み重ねを、小田原潔の専用口座に入金し、1円も触らずに全額政治資金団体に支出していました。その政治資金は、秘書の給与や家賃などに充てられていました。そういった、透明性のある経理を12年間続けてきた自負がありました。不記載という言葉は、『収入を計上しなかった』という意味で使われていますが、全ての収入は計上してあります。ノルマを超えた分は一度派閥に上納し、同額を寄付として受け入れ、その上納した記録がついていれば全く同じことをしていても問題がありません。古い習慣なので、この上納をしていなかったんです。私は修正後の収支状況で、収入・支出の合計に触らず、内訳しか修正していません。全員が私と同じわけではないと思いますが、『不記載』と言われると、収入を隠していたと捉えられて、誤解を解く機会のないまま選挙に臨んだのが辛かった」などと話した。また、自民党の活動費2000万円について「私たち非公認がお願いしたものではないので、困惑しました」などと話した。萩谷さんは「説明してもらえないと国民はわからない。だから早く説明するべきだったし、自民党内でも早く対策をするべきだったのでは」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
政治団体、日本保守党が一昨日行われた衆議院議員選挙の比例代表での得票率が2%を超え政党要件を満たしたことが分かった。公職選挙法では政党と認められるには国会議員5人以上または直近の衆議院、参議院選挙の得票率2%以上のいずれかを満たす必要がある。政党になると国から政党交付金を受け取ることができるようになるほか、衆議院選挙で小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。[…続きを読む]

2024年10月28日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
衆院選の結果について。自民党は247議席から56議席減らして191議席。公明党も議席を減らして24議席。立憲民主党は50議席増やして148議席。日本維新の会は38議席と議席を減らした。共産党は2つ議席を減らして8議席。国民民主党は7議席から4倍の28議席に増やした。れいわ新選組は6増やして9議席。社民党は増減なし。参政党は2増やして3議席。その他が12議席で[…続きを読む]

2024年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
選挙の争点について。政治とカネを巡る問題への対応。自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて、ことし6月、改正政治資金規正法が成立。ポイントの1つが、議員本人に対する罰則の強化。議員には政治資金収支報告書の確認書の作成が義務づけられ、作成していなかったり、内容を確かめずに作成したりしていれば、50万円以下の罰金を科し公民権を停止するとしている。政党か[…続きを読む]

2024年10月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ZERO×7党首 藤井・櫻井が迫る「各党の◯✕」)
経済政策について社民党は、大企業が抱える内部留保に4%の課税をすることで消費税を3年間ゼロにする・最低賃金を一律1500円にするための中小零細企業の支援策を強化するというもの。参政党は、積極財政による経済成長を実現する・消費税減税と社会保障の最適化により国民負担率を35%上限にするなどとしている。選択的夫婦別姓については、社民党は法制化をする、参政党は日本の[…続きを読む]

2024年10月13日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
あさっての衆議院選挙の公示を前に与野党9党の党首がNHK「日曜討論」に出演し政治とカネの問題で失われた信頼をどう回復するかなどを巡って意見を交わした。自民党・石破首相「党内の融和よりも国民の怒りに正面から向き合いたい。(収支報告書に不記載あった問題で)12人非公認で戦う。多くの議員を重複立候補させない。主権者たる国民の判断に従う」、立憲民主党・野田代表は「い[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.