TVでた蔵トップ>> キーワード

「教職調整額」 のテレビ露出情報

給特法は公立学校の教員に対し残業代を支払わない代わりに給料の月額4%を上乗せする「教職調整額」を支給することを定めた法律。しかし「定額働かせ放題」の温床とも言われ、実際の教員の残業時間に見合っていないと指摘されている。中教審では去年6月から教員の働き方改革についての議論を行ってきた。明日行われる部会で、給特法は維持した上で教職調整額を月額4%から10%以上に引き上げることなどを盛り込んだ素案を取りまとめる方向だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月25日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
文部科学省と財務省はきのう、来年度の予算編成に向け「教職調整額」を現在の4パーセントから2026年1月に5パーセントに、2030年度までに段階的に10パーセントまで引き上げる事で合意した。引き上げにあたり、残業時間の削減などの条件はついていないが、文科省は2029年度までに平均残業時間を月30時間程度まで減らすことを目指すとしている。教員の長時間勤務は深刻で[…続きを読む]

2024年12月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
教員の残業代のかわりに支払われ定額働かせ放題の温床と批判される「教職調整額」。文科省は基本給の月額4%から13%まで引き上げを求めていたが、2030年度までに10%まで引き上げる方針が固まった。およそ50年ぶりの引き上げとなった。一方で働かせ放題の現状を改善してほしいとの声も聞かれる。

2024年12月25日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
教員の残業代の代わりに支払われる「教職調整額」。文科省は現在の月額4%から13%まで引き上げを求めていた。2030年度までに月額10%まで引き上げる方針が固まった。約50年ぶりの引き上げとなるが、現役教員は「今の仕事量と見合っていない」「給料ではなく”働かせ放題”の方を是正するのが先」という声があがっている。

2024年12月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
公立学校の教員の待遇改善で残業代の代わりに基本給に上乗せしている教職調整額を来年度から2030年度までに現状の4%から段階的に10%に引き上げることが固まった。これは財務省が示した案に沿ったもので来年度に13%まで一気に引き上げるよう求めていた文部科学省と意見が対立していた。来年度予算案については今日から財務大臣と各大臣らの折衝が始まるが、まもなく行われる文[…続きを読む]

2024年11月16日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
教育関係23団体が文科省に緊急声明を手渡した。財務省が示した教職調整額の改善案について、「今まで以上に負担を学校や自治体に負わせるもので非現実的だ」などとしている。23団体は、文科省案にある「教職員定数の改善」「総合的な処遇改善」などが必要不可欠と主張。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.