TVでた蔵トップ>> キーワード

「敦賀赤レンガ倉庫」 のテレビ露出情報

福井自慢ランキング 30位は芝政ワールド、29位はあぶらげ(油揚げ)、28位は紫式部。28位から問題「パンフレットの名前は?」。正解は「現地物語」。両ナイン5人ずつ正解。
福井自慢ランキング 27位は敦賀赤レンガ倉庫、26位はポルガライス、25位は年縞博物館、24位は三国祭。24位から問題「山車(やま)を12m→6mと小さくしなくてはならない原因となったものは?」。正解は「電線」。有田ナイン7人、野口ナイン5人正解。
福井自慢ランキング 23位は気比の松原、22位はえがわの水ようかん、21位は越前和紙。21位から問題「越前和紙の原料になっている果物は?」。正解は「ぶどう」。有田ナイン2人、野口ナイン3人正解。合計正解数の多かった有田ナインが5ポイント獲得。
福井自慢ランキング 20位は越前大野城、19位は水晶浜、18位は丸岡城。17位はさば。17位から問題「おとなの焼き鯖寿し 通常の焼きさば寿司よりも多く入ってるものは?」。
住所: 福井県敦賀市金ケ崎町4-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月12日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩(午後もじゅん散歩)
敦賀赤レンガ倉庫を訪問。こちらは1905年建設で、元々は列車を誘導するときの証明に使う石油の貯蔵倉庫だった。1912年、欧亜国際連絡列車が運行。新橋-金ケ崎間の直通列車が走っていたが、ジオラマ館では当時の様子を再現。1枚の切符で鉄道から船に乗り換えてロシアまで行き、シベリア鉄道からパリまで行けたという。このルートを使い与謝野晶子はパリへ。金栗四三らが出場した[…続きを読む]

2024年2月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
金沢駅前で東京から始発の新幹線で着た大学生2人に出会った。北陸応援フリーきっぷは2万円で往復の新幹線と北陸エリアでは4日間乗り放題になる。大学生は敦賀駅へ向かい敦賀赤レンガ倉庫を訪ねた。その後、東尋坊へ行き、名物のソースカツ丼など福井を満喫した。Nスタが福井駅で先ほどの大学生2人と合流すると同級生が合流し3人になっていた。敦賀駅からはレンタカーで回っていたと[…続きを読む]

2024年1月16日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
敦賀赤レンガ倉庫を訪問。こちらは1905年建設で、元々は列車を誘導するときの証明に使う石油の貯蔵倉庫だった。1912年、欧亜国際連絡列車が運行。新橋-金ケ崎間の直通列車が走っていたが、ジオラマ館では当時の様子を再現。1枚の切符で鉄道から船に乗り換えてロシアまで行き、シベリア鉄道からパリまで行けたという。このルートを使い与謝野晶子はパリへ。金栗四三らが出場した[…続きを読む]

2023年6月28日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本の魅力満載2時間SP
3rdステージは日本縦断トラベルQ。北ルートと南ルートに分かれて各県のグルメ・名所問題に挑戦。後攻の八嶋ナインは北海道から京都を目指した。完全制覇したため25ポイント獲得。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.