TVでた蔵トップ>> キーワード

「文学座附属演劇研究所」 のテレビ露出情報

番組レギュラー陣の山口豊アナウンサー、八木麻紗子アナウンサー、ゲストの中村雅俊がスタジオに登場した。今日は山口豊と八木麻紗子が、中村雅俊に話を聞く。テーマは、「デビュー50年 中村雅俊とテレビ」。中村雅俊は1951年、宮城県・女川町生まれ。今年でデビュー50周年。慶應義塾大学に在学中に、俳優の道を志した。1974年に「われら青春!」の主役に抜擢されて、歌手としても「恋人も濡れる街角」(1982)「ふれあい」(1974)などのヒット曲を持つ。中村雅俊が、「自分が1973年に文学座の文学座附属演劇研究所に入所した時の思い出」「自分が1974年のドラマ『われら青春!』の主役に抜擢された時の思い出」「そのドラマの挿入歌だった『ふれあい』を自分が歌った時の思い出」「自分が出演した『アメリカンパスタイム 俺たちの星条旗』『終戦のエンペラー』というアメリカの映画」「自分の『SONGS -Masatoshi Nakamura 50th Anniversary All Time Best-』という50周年記念ベストアルバム」「73歳である自分の若さの秘訣」「自分から若者へのメッセージ」などについて語った。また、中村雅俊を「われら青春!」の主役に抜擢したドラマプロデューサーの岡田晋吉さんがVTRで登場して、自分が中村雅俊を抜擢した理由などについて説明した。そして山口豊、八木麻紗子が感想を話し合い、エンディングとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 内藤剛志)
内藤剛志は20歳の時に文学座の研究所に入り今年で70歳になる。内藤が一番感謝しているのは94歳の母とのこと。妊娠中に婦人科系の病気が判明し全身麻酔で手術をしなければいけなくなり先生から麻酔なしなら出産できると言われて、母は局部麻酔で手術を受けたという。内藤は原田芳雄さんから言われた自分の身体が老化していくのが楽しいという言葉に感銘を受けたと明かした。

2024年10月12日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
人生劇場!運命の2択(人生劇場!運命の2択)
1976年、ホリプロタレントスカウトキャラバンの第1回グランプリに輝いた榊原郁恵。瞬く間に昭和を代表するトップアイドルになった。一方、渡辺徹は1980年に文学座附属演劇研究所に入所。1981年、「太陽にほえろ!」のラガー刑事役で大ブレイク。さらに自身が出演したCMの曲も大ヒット。2人が初めて出会ったのは1982年。榊原郁恵は第一印象について、役者なのに芸人さ[…続きを読む]

2024年9月14日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
あいつ今何してる?(あいつ今何してる? 特別編)
来年、俳優・歌手デビュー50周年を迎える中村雅俊の同級生を紹介。中村は宮城の中学・高校を卒業後、慶應義塾大学経済学部に進学した。中村が選んだ1人目の同級生は峰松さん。大学時代を一緒に過ごした人だという。峰松さんは佐賀・唐津市にいた。峰松さんは4年前から弓道の練習に打ち込んでいるという。家はオーシャンフロント。2階建て3LDKで1人暮らしをしているという。この[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.