TVでた蔵トップ>> キーワード

「旧文通費」 のテレビ露出情報

この週末に行われた内閣支持率の調査では、「支持しない」が59%と上昇、「指示する」が下がっている。橋下さんは「日本国民の皆さんは賢明だと思う。政治家が『減税』というだけでは支持率は上がらない。まずこれが何のための減税なのかという目的がハッキリしていない。国民のみなさんが苦しんでいる理由は物価が上がって賃金が上がらないから。物価対策というのは物価で困っている人にサポートするのが物価対策。全員に一律、お金のあるところにもばらまくので、こんな事をすると国が間違ってしまう。あとは国がやらないといけないのは現役世代の負担軽減。少子化対策をずっと言っていた。大学まで全部無償化にしても3兆円くらいのお金でできるんですよ。そしたらそれだけ余裕があるならみんなに配るんじゃなくて教育大国を目指して国が全部面倒を見るっていうの、いまやろうと思えばできるんです。今回の減税は5兆円だから、国が2.5兆円、地方で2.5兆円で折半すればいける。それくらいのことを打ち出せば支持率は戻る」などと話した。石井さんは「今後も支持率が上がる見込みがないと言う人もいますがどう思いますか?」と聞くと橋下さんは「このままだと上がらないと思う。だからといって野党も上がる気配がない。なぜかと言うと増税と減税という言葉だけを捉えて矛盾って言うが、増税と減税って別に並んでも構わない。問題はこれだけのお金があるんだったら教育費を全部無償化に、高齢者にいっている何兆円という保険料をもう一度若者の方に戻しますよっていうくらいのメッセージを出せば高齢者からは支持を失うかもしれないが、現役世代をなんとかサポートするのが支持率回復の柱だと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
NEWS検定:国民1人250円の政治資金とは? 青:政党交付金 赤:官房機密費 緑:旧文通費。正解は天気予報のあと。

2023年12月8日放送 13:00 - 16:23 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
日本維新の会・片山大介氏の質疑で旧文書通信交通滞在費は全ての国会議員に毎月給与とは別に100万円が支払われているもので、これらは政治活動に使って良いものとされているのに使い道の公開をせず返金の必要もないとされているため改革の必要があり、去年のうちに国会で何らかの決着が就くことになっていたが現在棚ずらしの状態になっている等と述べた。岸田総理は調査研究広報滞在費[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.