TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

今週24日の通常国会の召集を前に石破総理大臣はNHK「日曜討論」で少数与党での政権運営を巡り、野党の賛同も得ながら丁寧に合意形成を図りたいという考えを示した。一方、立憲民主党・野田代表は新年度予算案の内容を検証したうえで修正を求めていく方針を示した。石破首相「多くの党に賛成してもらうことを目指して、野党を支持する国民が“そうだよね”と思う環境をつくっていく。(年収103万円の)壁をどうしていくのか、財源をどこから見つけてくるかあわせて議論しないと答えは出ない」。公明党・斉藤代表「税制関連法案、予算案、ベストという立場だが、少数与党という現実がある。野党の協力をもらわなけれ何事も前に進まない。(103万円の壁の見直しは)3党幹事長で178万円を目指すと合意。(予算案の)修正もあり得るのではないか」。野田代表「予算審議が一番のメインテーマになる。チェックしていく役割を果たしていきたい。提案もしているので、(予算案の)修正を求める場面は当然生まれてくる。給食費を無償化する。極めて優先順位が最も高い政策課題」。日本維新の会・吉村代表「今回の国会で絶対やるべきだと思っているのが、社会保険料を下げる社会保障改革、高校授業料の無償化。賃上げをしていかなければならない中で、手取りで一番大きく引かれているのは社会保険料。真剣に取り組まなければならない」。国民民主党・古川代表代行「いま政治にできることは手取りを増やす政策。(年収103万円の壁の)178万円(引き上げ)はいちばんキーとなる政策。こだわっていきたい。(予算案は)党の主張が受け入れられたと判断できれば、(賛成は)ありうる」。共産党・田村委員長「選択的夫婦別姓はジェンダー平等を進めていく上で不可欠。国会の中での議論を求めていきたい。企業献金が政治をゆがめてきた。全面的な禁止が必要だということを大いに議論し実現したい」。れいわ新選組・舩後副代表は「与党・自民党は、国民には増税、自分たちは『裏金』をキックバック。『ぬすっと』からこの国を取り戻す。2025年も激烈に戦う」。参政党・神谷代表「米国大統領がかわり、政策が大きく変わる。日本の政策も変えていかなければならない。脱炭素政策、増税政策もやってきた。世界の潮流にかなってないことを国民に知らせていく」。日本保守党・百田代表「『日本を豊かに、強く』を理念に立ち上げた政党。いろいろな政党が法案を出すと思うが、この理念に沿う形であれば賛成、そうでなければ反対」。社民党・福島党首「食料品にかかる消費税ゼロ、教育費、給食、高校や大学の授業料の無償化、非正規雇用の正社員化、企業団体献金の禁止、政治資金パーティーの禁止は必要」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市総理大臣が初の所信表明演説を行った。積極財政とは政府が金を投じて景気回復をはかる政策で、財政赤字の拡大にもつながるため責任ある積極財政でいくとしている。物価高対策については、ガソリン税の暫定税率廃止法案の成立、電気・ガス料金の支援、103万円の壁については基礎控除を物価に連動した形で更に引き上げる税制措置について真摯に議論を進めるとした。高市総理大臣の物[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市首相が就任後初の所信表明演説を行った。演説の中の世界の真ん中という文言は安倍元首相もよく口にしていた。高市内閣が最優先で取り組むとしたのが物価高対策で、ガソリン税の暫定税率廃止が実現すれば1リットルあたり25.1円安くなる。これを今臨時国会で成立を目指すとした。また冬の電気・ガス料金支援を発表、また年収の壁は現在103万円から160万円に引き上げられてい[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市総理が所信表明演説で物価高対策として挙げたのが、今国会でガソリン税の暫定税率廃止法案を成立させ軽油引取税の暫定税率も早期廃止を目指す、冬の電気・ガス料金を支援、国民一律2万円の給付は実施しないと明言した。少数与党で政策を実現するため野党に対しては、与野党で知恵を結集しましょうと呼びかけた。これに対し公明党の斉藤鉄夫代表は、その一文にものすごく危ういものを[…続きを読む]

2025年10月22日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
首相指名選挙は衆院は1回で決着、参院は1回目で過半数に1票足りず決選投票になった。今後の衆議院の状況によっては衆参のねじれとなる可能性もある。自民・維新が連立政権で合意した背景には両党とも党勢回復が急務だったことがある。野党側の連立に向けた協議は政権交代と政策実現のどちらを優先させるかに温度差があり不調に終わった。
高市新内閣は党内融和に配慮し総裁選候補は[…続きを読む]

2025年8月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
「我々と公明党の考え方で近いものがあることも事実」と語った国民民主党・玉木代表はは、少数与党に転落した公明党・斉藤代表から雑誌記事を通じて秋波を送られている。自公への協力については「政策実現のため協力できるところは協力したい」と述べるにとどめた。時事通信はきのう、自民党と日本維新の会の幹事長が会談し維新の連立政権入りを模索していると報じている。維新・藤田共同[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.