TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

暮らしに便利なサービスの開発に使用されている”オープンデータ”。これを民間が活用し社会課題の解決などにつなげる機運が高まっている。今週日曜、東京都が主催するオープンデータを活用したアプリなどの開発を競う大会が開かれ、72チームが参加して開発中のサービスを発表した。中には大学生チームも。データサイエンスを学んでいる4人の学生達が開発しているのは強い日差しを避けながら移動できるアプリ。開発に使用しているのが東京などの建物のオープンデータで、これに太陽のデータを合わせて日陰を計算する。この日、正しく計算できているか検証したところ、実際に日陰ができていることや、新たな発見もあった。今後はより涼しく移動できるアプリを目指している。
続いて発表したのはアプリで生活困窮者を支援したいというチーム。リーダーの白取さんは大学で講師を務めている。生活困窮者のデータを入力すると給付金などが表示され、支援窓口を案内してくれる。支援機関のオープンデータなどを使って開発しているという。白取さんは20代のころ、社会的に孤立していた時期があった。支援に繋がっていない人ったちを助けたいと、開発メンバーを募ってボランティアで活動してきた。アプリの開発には支援を行っている現場の意見も取り入れている。大会で白取さんのチームは最優秀賞に選ばれた。白取さんは「実際に1人でもこのアプリを使って苦しい思いから脱してもらいたい」などと話している。各チームのアプリが一般公開されるのは来年3月の予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 22:09 - 23:25 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
東京都知事選挙がきょう告示された。3期目を狙う小池百合子候補の第一声は選挙事務所で行われ、オンラインで中継された。一方の蓮舫候補は中野駅前にいた。そのころ、東京・昭島市では共産党の支持者らがポスター貼りを手伝っていた。注目候補のひとりである石丸伸二候補は本人よりも先にスタッフや支持者がマイクを握った。元航空幕僚長の候補は古巣の前で訴えかけた。

2024年6月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
任期満了に伴う東京都知事選挙がきょう、告示され来月7日の投開票に向け、17日間の選挙戦がスタートした。今回の都知事選は3選を目指す小池知事や広島県安芸高田市前市長・石丸伸二氏、前参議院議員・蓮舫氏ら56人が立候補した。少子化対策、災害対策を中心に論戦が交わされる見通し。自民党、公明党、国民民主党都連などは小池氏の支援に回り立憲民主党、共産党、社民党の各党が蓮[…続きを読む]

2024年6月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
任期満了に伴う東京都知事選挙がきょう告示され、来月7日の投開票に向け、選挙戦がスタートした。今回の都知事選は3選を目指す現職の小池百合子氏や前参議院議員の蓮舫氏、広島県安芸高田市の前市長・石丸伸二氏らこれまでに過去最多となる50人以上が立候補している。自民党、公明党、国民民主党都連などは小池氏を、立憲民主党、共産党、社民党は蓮舫氏を支援する方針。こうしたなか[…続きを読む]

2024年6月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
第22回東京都知事選挙が告示された。17日間の選挙戦がスタート。投開票日は来月7日。立候補の届け出をしたのは56人。掲示板について、東京都選挙管理委員会が対策を発表。候補者が自分たちで貼るスペースを増やすというもの。49人目以降の候補者にはポスターを貼るためのアクリル板と画びょうを支給。前参議院議員・蓮舫候補、前安芸高田市長・石丸伸二候補、元航空幕僚長・田母[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京都知事選挙には過去最多の22人を大きく上回る56人が午後4時30分時点で届け出ている。有力候補の演説を紹介。現職の小池百合子氏は「首都防衛」を掲げ、前安芸高田市長の石丸伸二氏は「より良い日本 そのためにまずは私たちが動いていきましょう」と言及。元航空幕僚長の田母神俊雄氏は「安全で豊かな暮らしができる東京を作っていきたい」と言及し、前参院議員の蓮舫氏は裏金[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.