TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿(東京)」 のテレビ露出情報

猛暑を通り越し、酷暑に見舞われたきょうの日本列島。午前中から30℃を超えた鳥取県の白兎海岸では、太陽に照らされた砂浜を装束に身を包んだ神主が歩いていた。コロナ禍を経て5年ぶりの海開きがきょう行われた。また、サーフィンで人気の千葉県の九十九里浜には、平日の午前中にもかかわらず海水浴客の姿が目についた。海遊びには最高の天気だが、通勤通学などで街を行く人にとっては体力だけが奪われていく暑さ。きょうの最高気温が37.9℃を記録した兵庫県豊岡市。人々の声から漏れるのは「暑い」ただそれだけ。ハンディ扇風機を手にしていた学生は「扇風機だけじゃ足りない」と述べていた。それでも強い日差しに見舞われた山梨県甲府市や最高気温36.3℃の群馬県前橋市、そして人々やビル群が密集する東京・新宿でも多くの人が暑さ対策にハンディ扇風機を手にしていた。
暑さ対策や熱中症対策について。最高気温37.7℃を記録した岐阜県大垣市では、90歳超の男性が「(暑さ対策)特にないですね、汗ふきのタオルぐらい」と述べた。関東屈指のアジサイの名所であり、さらに2万個のボールを浮かべた水遊びのできる池で夏の時期の来客を見込む府中市郷土の森博物館では、館内放送で水分補給をするよう随時放送を行うなど注意を呼びかけているという。熱中症になる前に意識的に水分をとったり体を冷やしてほしいとの思いから、長野県須坂市では地元の商店会が予想最高気温が33℃以上の場合に、かき氷が半額になる取り組みを行っている。自宅などで私たちができる身近な熱中症対策について。アイススラリーは細かい氷と液体が混じった飲料で、冷却効果が高いとされている。必要なのは凍らせたスポーツ飲料と凍らせていないスポーツ飲料。凍らせたもの3、凍らせていないもの2の割合でミキサーにかければ完成。通常の水や氷より、体の内部を効率よく冷やし発汗量を抑えられるとのことで、環境省が推奨している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?日本全国!愛が強すぎる人SP
CMのあと、大興奮のジオラマ。見た事ない…!新宿の断面。

2025年2月16日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!密着312日間 新宿バナナづくり
高所作業車で竹を組む。蕾は約100本のバナナになっていた。バナナは受粉を必要とせず花が咲くのと同時にバナナが誕生する。花の蜜は花が咲いてから2日間ほどしか出ない。カリウムが含まれる灰を集めた。思い出横丁にはやきとり屋・もつ焼き屋が30店舗以上。灰をバナナに与えた。
作業を続けること2週間、バナナも増えた。バナナの蕾は心臓の形に似ていることからバナナハートと[…続きを読む]

2025年2月15日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん日本の文房具はスゴいぞSP
王道の鉛筆も時代に合わせて劇的進化を遂げている。従来の鉛筆よりはっきり濃く&反射が少ない最新の鉛筆。タブレットでの撮影を想定して作られた。また、折れる心配のない先端がまるっと金属できたメタル鉛筆も。2021年、実験的に作られた鉛筆は芯が半分しか入っていない。鉛筆の使い方の調査で半分の長さになると持ちにくくなり捨ててしまうことが多いと判明。芯が入った鉛筆は黒鉛[…続きを読む]

2025年2月15日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ買い物の達人
Alpen TOKYO(東京・新宿区)を紹介。いとうあさこさんはソロキャンプに出掛けるほどのキャンプ好き。DOD ギガモフモフ S4950円。snow peak チタンダブルボウル400 7590円。IGNIO低反発枕1639円。Caravan C1_02S 340 アンバー26.5cm 2万900円。3FEET ACTION JAP MID M7590円。[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?10分ティーチャー
京王プラザホテルではシェフが目の前で作るライブキッチンが大人気。約15種類のトッピングやソースをカスタマイズして、自分だけのいちごパフェが作れる。料金は大人6000円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.