TVでた蔵トップ>> キーワード

「新島村」 のテレビ露出情報

女性の団員がいない消防団は全国でおよそ2割に上る。取材を進めた東京都で具体的に見ていくと、10の自治体で女性団員が一人もいないことが分かった。この10の自治体に取材をすると、「女性用のトイレや更衣室がなく、ハード面での受け入れ態勢が整っていない」「そもそも女性からの応募がない」「女性も入団できることを知らない人が多いのではないか」といった声が上がった。一方、立川市や目黒区などの消防団では女性の割合がおよそ4割から5割と特に高くなっている。このうち品川区の消防団を取材した。ことし4月、都内で初めて女性の消防団長に就任した大谷敏子さん。大谷さんが率いる品川消防団には98人の女性団員が在籍している。女性に優しいさまざまな工夫があるのかと思いきや消防団の制服、そして詰め所のトイレも男女共用。女性特有の体調の変化や子育て経験などを踏まえた細やかな気配りや声かけは災害の現場で被災者の大きな支えになる。思いを持った人が入団できる環境を整えるにはまずは踏み出してみるというのが大事なのかもしれない。最初のVTRでお伝えした府中市消防団前団長の本間さん。女性団員を積極的に募集する方針に転換した。女性団員募集に特化したポスターは70年の消防団の歴史の中で初めての試み。今年度このポスターを市内に掲示したところ府中市ではすでに8人の女性から応募が集まった。来年度には入団が実現する予定だということ。それと同時に市はトイレや更衣室といったハード面の整備を徐々に進めていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感昭和平成の映像に映る建物&景色…今どうなっている?
渋谷駅のシンボルだったモヤイ像は残っているかというクイズを出題。正解は、残っていない。モヤイ像は新島村の観光PRのため設置されたが、2024年11月に撤去され、現在は渋谷フクラス西側広場に移設されている。

2025年1月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(首都圏局 昼のニュース)
待ち合わせ場所のシンボルとして親しまれてきたJR渋谷駅西口のモヤイ像が駅周辺の再開発に伴って移設されきょうから公開された。式には渋谷区の長谷部健区長や新島村の大沼弘一村長らが出席しモヤイ像の新たな門出を祝いた。駅周辺の再開発工事のため去年4月から見られなくなっていたが、およそ200メートル西の国道246号線沿いの商業施設の隣に移設された。イースター島のモアイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.