TVでた蔵トップ>> キーワード

「新所原駅」 のテレビ露出情報

静岡県浜松市にある天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅。昭和レトロたっぷりな雰囲気で人はまばらですがお昼を過ぎると大にぎわい。キャンセル待ちが出るほど人気となっている観光列車に次々お客さんが。この様子を見た地元の人は「こんなに乗れるんだ。いつもガラガラだけど」と驚きを隠せません。車内では出発前からビールで乾杯。ビールサーバーから注がれるよく冷えた黒ビールと静岡麦酒が何杯でも飲み放題のビール列車。天竜二俣駅を出発し新所原駅で折り返して戻ってくるおよそ3時間の旅。乾杯の合図で列車は出発。すぐに天竜川を渡り、5分もたたないうちに早速おかわり。毎年来ているという80代の女性も。ビールのお供は浜松名物のギョーザ。キャベツの甘みが広がるあっさりとした味わい。枝豆・ポテトなどのおつまみもついている。浜名湖の絶景を楽しみながら飲むビールは格別です。湖畔にある浜名湖佐久米駅を通過する際にはキラキラ光る湖の上を走っているような錯覚に。出発から1時間20分、折り返しの新所原駅に到着し旅は後半へ。じゃんけん大会の景品はまたビール。この日取材した中で一番飲んでいたのは埼玉から来た40代の男性で10杯。天竜浜名湖鉄道のビール列車は飲み放題と食事、1日フリー切符がついて6000円。9月まで開催している。
住所: 静岡県湖西市新所原3

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月24日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 奥浜名湖
天竜浜名湖線の金指駅から旅がスタート。きょうの散歩は奥浜名湖エリア。徳川家康の信仰も厚かった東海地方屈指の名刹・方広寺や日本の棚田百選に選ばれる絶景など歴史と自然が調和した場所。

2025年1月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
昨日発売された高級感溢れるブラックサンダー。実際に実物を平野さんの前に用意した。平野さんは「ジャケットがぜんぜん違う。ずっしり重たい」とコメントした。実際に重さも通常の10倍あり、値段は2500円。「生ブラックサンダー至高の三重奏」は高級感溢れる茶色い箱に金の文字が書かれている。バレンタイン限定・数量限定できのうから発売されている。3つの特徴があり、1つ目は[…続きを読む]

2024年9月15日放送 22:00 - 23:24 テレビ東京
高校生ぃぃeeeee!高校eスポーツ甲子園 STAGE:0
続いて、アルコ&ピースがスタジオに登場した。ここからはアルコ&ピースも参加する。続いて紹介するのは、「ヴァロラント」というゲームソフトの試合。この試合に出場した河西拓選手は、ルネサンス豊田高校の2年生。静岡県の自宅から愛知県の学校まで、天竜浜名湖鉄道など様々な鉄道を何度も乗り換えて、約2時間もかけて通学している。中学1年生の終わりごろに体調を崩して学校に行け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.