明石海峡大橋の建設に向けて新日鉄と神戸製鋼で強力なワイヤーが開発された。ただし重さ9万トンの橋桁をつり下げるにはこのワイヤーを3万7000本束ねる必要があった。この大量のワイヤーをどうやって4キロの海峡に架けるか。これまで100年、ワイヤーは数本ずつ渡しては人力で束ねる工法が主流だった。三田村はこれまでの橋で日本独自の技術を磨いてきた。専用の設備でワイヤーを100本ほどにあらかじめ束ねておく方法。ワイヤーを束で扱えれば作業効率は一気にはね上がる。三田村は穐山にこの技術で明石を架けられるか実験しておくよう言いつけた。束ねたワイヤーを引き出すと3000m過ぎ、ワイヤーに謎のたるみが現れ、束がバラバラになった。三田村に報告したが「問題点が分かったな」とだけ返ってきた。
明石海峡では主塔の工事が着々と進んでいた。この橋の構想が持ち上がってから30年。計画が頓挫した間もいつか明石をやる日に備え、多くの技術者が関門橋や瀬戸大橋で腕を磨いてきた。その一人、ケーブル架設の現場監督を担当した古田富保37歳。父は神戸、母は淡路島の生まれ。明石海峡に隔てられた恋を成就させるため苦労したことを聞かされて育った。地元の海岸にはあの原口の構想を受け風速を測る観測塔が建てられていた。家族の願いをかなえたくて橋の技術者になった。工事の段取りを考え抜いていた。1993年、いよいよケーブルを渡す工事が始まった。つり橋建設はまず、船を使ってパイロットロープと呼ばれる細いロープを渡すことから始まる。1日1500隻が行き交う明石海峡では海を横切らせることができず世界でも例のない方法がとられた。ヘリコプターによる空中架設だった。海峡独特の風と闘う危険な任務を依頼されたのは浅倉豊紀、当時44歳。第一線を退く年齢にさしかかっていた。パイロット人生最後の大仕事だと浅倉は引き受けた。朝8時、浅倉が飛び立った。塔の上ではとびたちが待ち構えていた。10分後、浅倉がもう一方の主塔に到達、明石海峡についに一本のロープが張り渡された。穐山は、この日のために実験と準備を重ねてきた。無事4000メートルを渡しきった。しかしその直後、阪神・淡路大震災が発生した。
明石海峡では主塔の工事が着々と進んでいた。この橋の構想が持ち上がってから30年。計画が頓挫した間もいつか明石をやる日に備え、多くの技術者が関門橋や瀬戸大橋で腕を磨いてきた。その一人、ケーブル架設の現場監督を担当した古田富保37歳。父は神戸、母は淡路島の生まれ。明石海峡に隔てられた恋を成就させるため苦労したことを聞かされて育った。地元の海岸にはあの原口の構想を受け風速を測る観測塔が建てられていた。家族の願いをかなえたくて橋の技術者になった。工事の段取りを考え抜いていた。1993年、いよいよケーブルを渡す工事が始まった。つり橋建設はまず、船を使ってパイロットロープと呼ばれる細いロープを渡すことから始まる。1日1500隻が行き交う明石海峡では海を横切らせることができず世界でも例のない方法がとられた。ヘリコプターによる空中架設だった。海峡独特の風と闘う危険な任務を依頼されたのは浅倉豊紀、当時44歳。第一線を退く年齢にさしかかっていた。パイロット人生最後の大仕事だと浅倉は引き受けた。朝8時、浅倉が飛び立った。塔の上ではとびたちが待ち構えていた。10分後、浅倉がもう一方の主塔に到達、明石海峡についに一本のロープが張り渡された。穐山は、この日のために実験と準備を重ねてきた。無事4000メートルを渡しきった。しかしその直後、阪神・淡路大震災が発生した。
住所: 東京都千代田区丸の内2-6-1
URL: http://www.nsc.co.jp/
URL: http://www.nsc.co.jp/