TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂井輪中学校」 のテレビ露出情報

きょうで能登半島地震の発生から5か月。能登半島地震の影響で新潟県内では多くの公立学校で建物が損傷し、このうち新潟市西区にある坂井輪中学校は、校舎を支えるくいや壁にひびが入るなど大きな被害が出て、今も校舎の一部が使えず1年生は近くの小学校で授業を受けている。このため市は、これまでに今年度以降、仮設のプレハブ校舎を建設する計画を示してきたが、新たに校舎や体育館を全面的に建て替える方針を決めたことが関係者への取材で分かった。これまでの地盤の調査で安全性が確認されたため、同じ敷地内で建て替える方針で、市は今年度以降、基本構想を策定したうえで設計や建設工事を行い、2030年の使用開始を目指すという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月1日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
能登半島地震からきょうで2か月、体育館に被害が出た新潟県立新潟江南高等学校では新潟市民芸術文化会館に場所を移して卒業式が行われた。新潟西区で美容室を営む安藤哲史さんは液状化の影響で店舗が大きく傾くも常連客などの声に応えるためシャンプー台1代の修理を終えた。

2024年2月20日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース)
能登半島地震で被害を受け、校舎での授業が出来ない状態が続いている新潟市の中学校の生徒が自由に過ごせる居場所が設けられ、活用されている。新潟市西区の坂井輪中学校は能登半島地震で校舎や体育館が被害を受け、オンライン等で授業を受けている。 新通南自治会は被害支援団体と協力して自治会館の多目的室を定期的に開放している。昨日は生徒達が卓球やゲームをしていた。また、お菓[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.