TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟県」 のテレビ露出情報

東京・東久留米市にある角上魚類小平店は新潟県寺泊の魚のアメ横と呼ばれる通りに本店を構え関東を中心に22店舗を展開する鮮魚チェーン店。中でも小平店は一番の繁盛店となっている。店内には市場のように魚介が並び鮮魚は常時60種類以上の品揃え。魚は直接選ぶ事が出来て値段もお手軽。豊洲と新潟の市場で魚を買い付けて直送しているため鮮度は抜群だという。店には鮮魚の他に刺身や寿司なども販売。そのどれもがスタッフが調理した作りたてで、これがウマくてお買い得と大人気。鮮魚売り場では昔ながらの対面販売を実施し、面倒な下処理を無料でしてもらえると調理の手間が省け家で直ぐに食べられると評判だという。
角上魚類22店舗はコロナ禍でも良席を伸ばし続け昨年度の売り上げは423億円。埼玉県・岩槻区にある角上魚類の本社では埼玉県草加市に新店オープンを計画していた。新規の出店は5年ぶりで、店長を任されたのは経験1年半の小笠原洋介店長。新規オープンを控えた店長に目標をきくと「初日の売り上げ1000万円」だという。今年2月に草加店が完成。売り場は約150坪で快適に買い物が出来るよう広い通路幅を確保。加工する作業スペースは従来の店より作業スペースを広く設けた。駐車場の台数は23店舗の中でも最大の254台分を確保。目玉の商品は愛媛県産のマダイで大ぶりのマダイが半身で800円。佐渡産の生かきは100gが220円など全国から様々な鮮魚が取り寄せられていた。初日のオープンはあいにくの雨だったが開店前にはおよそ300人が行列を作っていたという。目玉商品は飛ぶように売れ、開店から10分で店内の刺身コーナーや総菜コーナーは大混雑となった。開店から30分で毛ガニが完売。この日の朝は新潟の市場で買い付けた鮮魚が4時間かけて到着し、ウマヅラハギが大量に入荷した。新たな目玉商品を加え更に売上アップを狙っている。
刺身のコーナーでは40パック用意した刺身の盛り合わせが残り2つ。惣菜コーナーは売り場が大混乱で、販売スタッフも必死だった。寿司コーナーでは「中トロ入り 寿司盛り合わせ」を大量に買っている人の姿もあった。角上魚類のオリジナル「自家製漬け魚 銀だら西京漬け」は昼前には品切れ寸前。急遽、加工センターに西京漬けを追加発注した。午後3時に加工センターから商品が到着。西京漬けも届いた。一方、2100パック用意した生かきが売り切れた。昼のピークを過ぎて品切れになるコーナーが続出、売る魚がなくなる事態となった。夕方5時前、客が続々と来店。大人気の惣菜コーナーには大行列ができていた。閉店間際になっても惣菜コーナーの行列はなくならない。夜7時閉店、オープン初日の売り上げは1876万円。店長・小笠原洋介さんは改善する所が見つかったので、これ以上を狙う。目標は日本一だと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 1:26 - 1:56 テレビ朝日
musicる TV(オープニング)
「『CANDY TUNE』 冒頭に寸劇!? 『推し♡好き♡しんどい」MVサビ公開」「新潟を拠点『ミニマムジーク』 タワレコメン選出アルバム!!」など本編内容を予告。

2025年4月20日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
J1第11節、アルビレックス新潟vs京都サンガ。2-1、京都がクラブ初の首位浮上。

2025年4月19日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅
高嶋はイチゴのお礼にバイオリンを演奏した。また、ダーツ史上初の運転をして町人を探した。ぶどう畑を訪れたが、ぶどう農家の男性は新潟から移住してきたと話した。

2025年4月19日放送 5:50 - 6:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
関東甲信越の気象情報。

2025年4月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
暑さへの備えについて街の人に訪ねた。ダンスの専門学生は「扇風機を持っている」、50代主婦は「日傘や日焼け止め」、40代主婦は「子どもが半袖短パンでも平気になった」などと話した。食べ物について60代自営業は「暑くなったら冷や汁が良い」、30代主婦は「梅シロップをつけている」などと話した。エアコンの掃除について60代自営業は「フィルターなどできる範囲でやった」、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.