TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟県」 のテレビ露出情報

スーパーでのコメ5キロの価格は、2月24日から3月2日までで3952円となり、9週連続で値上がりしている。都内のスーパーアキダイでは、去年1月には5キロあたり2000円だったが、きょうは4190円となっている。政府の備蓄米の初回入札結果が先週金曜日に発表された。15万トンのうち約94%にあたる14.2万トンが落札され、平均落札価格は、60キロあたり2万1217円で、5キロあたりにすると1768円となっている。松平は、予想されていた昨年秋の取引価格より少し低く、安心できるような結果だなどとした。コメの価格推移について、松平は、4月中には5キロ3800円程度、5月以降は3500~3600円程度まで下がるのではないかとしていて、農水省は先週金曜日、コメの円滑な流通の確保についての要請を出した、2025年産米の備蓄米の買い入れは環境が整うまで当面見送るとしていて、これで価格が下がらなければ政治問題になるなどと話した。江藤農水大臣は、需給が一定程度改善され、消費者の理解が得られる結果が生まれるのではないかと期待するなどとしている。毎日新聞の世論調査では、備蓄米の放出でコメの価格が下がると思うかという質問に対し、70%が下がるとは思わないと回答した。
備蓄米は、集荷業者から卸売業者、卸売業者からスーパーなどに渡る。卸売業者では、精米費などのコストがかかる。精米すると、総量は約1割減少する。コストに加え利益も上乗せされ、店頭価格は、入札価格よりも高くなる。3月中旬・下旬はドライバーが不足し、車のレンタル料が高くなり、店頭価格があまり下がらない可能性がある。備蓄米倉庫は東日本に集中していて、西日本への流通が減る可能性がある。価格に地域差が発生する可能性もある。松平は、小売業者はすでに高値でコメを入荷しているため調整が必要で、価格は段階的にしか下がらないのではないか、備蓄米入札を見送った業者は、その理由に運送コストを挙げているところもある、価格に地域差が発生することも懸念されるなどと話した。長期的なコメ価格について、松平は、コメ不足解消のためには増産が必要、供給量を増やさなければ、秋以降も高止まりする可能性がある、新潟県の農協はコメの買取価格を3割上げるとしている、備蓄米放出で価格をもう少し安定させなければ、高止まりに直結するような可能性もあるなどと話した。今回の備蓄米はブレンド米として販売される可能性が高いという。ブレンド米は、原材料が「複数原料米」と表示されているという。松平は、これまで小売店では単一の銘柄米が売られてきたが、今回の放出により、ブレンド米が3月末から4月以降販売されるとみられるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 1:00 - 1:30 テレビ朝日
ワールドプロレスリングG1 CLIMAX 35(中継1)
「G1 CLIMAX 35」Bブロック公式戦、海野翔太対ザック・セイバーJr.の試合を伝えた。22分10秒Second Chapter→片エビ固めで海野の勝利。試合終了時点で海野は2勝1敗で4点、ザックは1勝2敗で2点。

2025年8月2日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
タカトシとSHELLYさんが旅をする。清津峡渓谷トンネルにやってきた。映え写真が撮れるとのこと。トンネルは全長750m。涼しいという。日本三大渓谷のひとつ清津峡渓谷を間近で見ることができる。トンネル全体がアートになっているとのこと。世界中から観光客がやってくる場所だ。

2025年8月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
ことしの夏は東北や北陸を中心に例年と比べ雨量が少なく、猛暑が続いていて、コメの生育への影響を懸念する声があがっている。こうした状況に農水相は、ポンプ調達の支援など水不足への対策を急いでいるが、
小泉農水相は渇水の影響が出ている現場を視察し、さらなる対策を講じる考えを明らかにした。立憲民主党の野田代表もおととい、新潟県で水不足が深刻な水田を視察し、現状を各省庁[…続きを読む]

2025年8月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
能登半島地震から1年7か月。能登半島地震では石川・富山・新潟の3県で計625人が死亡。災害関連死は遺族の申請を受け審査が続いていて、死者はさらに増える可能性がある。被災地では子どもの遊び場などが減少し、成長への影響が懸念されている輪島市と珠洲市では公立小中学校など23校のうちグラウンドに仮説住宅が建設されたのは17校ある。自治体や支援団体などは居場所づくりを[…続きを読む]

2025年8月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
明日は土曜日。気象庁発表の予想最高気温を伝える。愛知県豊田などは明日は39℃など都道府県の細かくみるとさらに気温が高いところがあることを1年で1番暑い時期だと伝える。南紀白浜、白良浜のライブ映像を背景に土日からが本当の夏休のモードだと伝えた。千葉の銚子のライブ映像を背景に台風9号の進路を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.