TVでた蔵トップ>> キーワード

「於保由理華」 のテレビ露出情報

ニセコエリアでは物価が高騰するとともに時給も高騰。ホテルの時給はニセコエリアの場合、1650円~2000円。東京都の平均は1568円、全国平均は1226円。ファストフード店も同じくニセコエリアの平均が東京平均、全国平均を上回る。コンビニエンスストアの繁忙期の時給はニセコエリアが1720円~2000円、東京エリアが1171円、全国平均は1066円。佐賀から働きに来ているホテルスタッフは「以前働いていた場所よりも時給が高い。毎日英語を使う環境で英語の勉強ができる」という。地元の人向けのそば店を営む巳亦一朗さんは「時給1000円前後では人員確保が難しい閉店してしまう方も出てきている」と語る。ニセコエリアの地価も上昇。ニセコひらふは1平方メートルあたり15万6000円で5年前の約2倍。リゾートホテルが立ち並ぶニセコひらふエリアの建物の8割強を外資系が所有している。家賃も高騰。ニセコエリアの倶知安町の家賃は8.5万~13.5万円。東京都内並みに高い。小樽市では4万~5万円、札幌市では5万~7万円とニセコエリアの高さが際立つ。菊間さんは「そもそもニセコは雪がいいとオーストラリアの友達が言っていて、そこが素晴らしい。世界のスキーリゾートって日本人は憧れて行きましたけど、今はニセコが憧れられている。雇用を生み出すし活気づく、日本人が生活するためのスーパーはあるだろうから、住み分けができていれば」などと述べた。常見さんは「ニセコバブルというのをやめた方がいい。ある意味日本の観光の姿かもしれない。ニセコの人々もがんばったのでバブルで片付けるのはよくない。ニューヨークってラーメン1杯食べてビール1杯、2杯飲むと5000円ぐらい。気になったのは価格に対する考え方ってコストと競争状態で決まるが、顧客価値じゃなくてまだコストで考えているんだと。観光地化するとそこでもともと住んでいた方とそうでない方と差ができるのは全世界で起きる。そこの住み分けをどうするか。2000円のラーメンが高いと感じないように春闘で賃金をあげないといけない」などと述べた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.