TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本セミの会」 のテレビ露出情報

地域の人々に見つけたセミを投稿してもらい生息域を研究している。届いた投稿は全国で7万件で24種の目撃情報があった。中には絶滅危惧種に指定している地域もアツヒメハルゼミも見つかっている。クロイワツクツクは沖縄諸島や鹿児島南部、千葉県でしか見つかっていないセミである。その鳴き声が熊本県で聞こえていたと投稿があった。専門家はクロイワツクツクで間違いないとした。投稿者は鹿児島県の奄美大島出身で懐かしい鳴き声だったという。大阪の市街地では関東の山にしか見られないミンミンゼミも見つかっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月12日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!生きもの新伝説生きものの不思議を解き明かせ! 子ども研究者スペシャル
子ども研究者の山口さんはセミの謎に挑む小学生。セミは木の枝に産み付けられた卵が幼虫になり地面に潜っておよそ5年間を過ごす。6年目の夏に地上に出て成虫になる。幼虫は詳しい生態がわかっていないという。調査で幼虫は5本の木に27匹が登った。幼虫は一番近い木に登りなるべく早く羽化をしようとし、街灯に近い木ほど明るくよく見えるという。孵化直後の幼虫は大きさがわずか2m[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.