TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本テレビ」 のテレビ露出情報

日本テレビのニュース番組では「投票前に考える それって本当?」と題し選挙前に溢れる情報とどう向き合っていくかを伝えている。きょうのテーマは「選挙が“推し活化”って本当?」中央大学山田昌弘教授は「自分の好きなものを応援したいという活動を推し活というが選挙で誰を選ぶかというときに好き嫌いで、誰が当選してもそれほど自分たたいの生活も変わらないと思えば好きか嫌いで投票し好きな候補が票を集めればそれが幸せ、選挙自体が推し活のイベントの場みたいになっている」などとした。また「推し活の最大の特徴は推しを応援して活躍すること自体が喜び、それが選挙に出てきたというのはAKB48総選挙に源があると思う。当選で自分にとって良いこと、見返りがあるということではなく純粋に応援・当選させたいという気持ちが選挙の推し活化」とした。山田教授は推し活化は小泉政権の誕生ぐらいから始まったとし小泉さんがなにかしてくれそうだというキャラクターを応援したという人はたくさんいるとする。課題としては推し活化の政策が本当に自分・日本にとっていいのかは脇に置かれその人を信用しようというふうになってしまう、小泉さんらの時代はまだ政策が争点とされたが近年は政策的な争点より候補者のキャラクターに左右されている面が強まっていてまだ推し活化で投票する人は少数だが、強烈なキャラクターをもった人が独裁的な考えを持っているなど日本社会が変な方向にいってしまう可能性があり今後リスクも少しずつ高まってくると指摘した。投票前に気をつけることについては「”好き”で投票することは悪いことじゃないが立ち止まって言ってることは本当なのか、本当に自分・社会にとっていいか考えてみることも必要だと思う」とした。選挙関連の偽・誤情報は日テレ 情報提供から募集。あすも「それって本当?」を伝える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
高市首相は7日の答弁で「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば存立危機事態になりうる」としたことについて「最悪のケースを想定した答弁だった」とした。その上で「存立危機事態かは全ての情報を総合的に判断する」と強調した。また、議員定数の1割削減を目標に法案成立を目指すとした与党合意について、自民党の鈴木幹事長は今の国会では難しいとの認識を示したことについて高市[…続きを読む]

2025年11月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
大阪で行われたフィギュアスケート グランプリシリーズ 第4戦 NHK杯。男子フリーに北京五輪銀メダリスト鍵山優真選手が登場。6月に日本テレビが取材した際にはオリンピックに向けた課題を「体力づくり。プログラムの後半でもバテないような体づくり」などと語っていた。基礎点が1.1倍になる後半でも勢いが落ちない演技をみせられるか。序盤の4回転トウループで転倒するが演技[…続きを読む]

2025年11月9日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
埼玉県幸手市・権現堂公園を散歩。「三福だんご店」では炭火で焼き上げた香ばしいだんごがいただける。旨辛味噌を使った「曼珠沙華」を食べた兼近さんは「ちょっと甘みがあって美味しい」とコメント。

2025年11月8日放送 22:00 - 22:54 日本テレビ
with MUSIC今年最も売れたアーティスト Snow Man SP
Snow Manメンバーが今年の漢字を発表。阿部は「朝」。「ZIP!」のレギュラーパーソナリティ-になったことに由来。日テレでは楽屋が毎回変わるが、一度だけで南原清隆&山里亮太と同部屋になったことがある。佐久間は「声」。今年5周年で感謝の気持を超えに出して伝えたこと、声優活動に力を入れたことなどが理由。声優としては20以上のオーディションを受けた。
Sno[…続きを読む]

2025年11月8日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島吹奏楽の旅2025
2025年3月、旭川市立永山中学校で五十嵐ゆめさんと出会った。五十嵐さんが進学した旭川明成高校は全日本大会への出場経験はなし。2000~2021年までは地区大会止まりだったが2022年からメキメキと力をつけここ2年は北海道支部大会で金賞を取るも全日本へは出られないダメ金。今年旭川明成高校が選んだ自由曲は「ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲」。この曲の最大の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.