TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

今国会の主な法案で成立したのは、年金制度改革関連法、能動的サイバー防御関連法のみで、選択的夫婦別姓制度導入法案や企業・団体献金めぐる法案、皇族数確保策の意見集約などが見送り。東京都議会の結果、自民党は30議席から21議席に、公明党は23議席から19議席、共産党は19議席から14議席に減らしている。都民ファーストの会は26議席から31議席に、立憲民主党は12議席から17議席に増やしている。国民民主党は9議席、参政党は3議席、初めて議席を獲得。都議選での自民党大敗は、給付金が影響か。
来月3日参院選公示、来月20日参院選投開票。参院選の勝敗ラインについて、石破首相は、「非改選議席と合わせて過半数を頂戴できるよう全力を尽くしたい」とコメントした。12年に一度の巳年選挙。4年ごとの都議選、3年ごとの参院選が12年に一度重なる巳年選挙。2013年安倍政権のとき、都議選で自民党は候補者全員が当選する完全勝利、その後の参院選はアベノミクスを押し出して自民党が圧勝。2001年小泉政権のとき、都議選で自民党圧勝、参院選は小泉改革を訴え自民党勝利。1989年の巳年選挙は、前年リクルート事件、4月消費税導入、6月宇野宗佑首相に女性スキャンダルがあり、都議選で自民党大敗、参院選は自民党歴史的大敗。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
物価高対策を巡ってNHKの日曜討論で各党の政策責任者が意見を交わし、自民党が電気・ガス料金や赤字の医療機関などへの支援を行うと強調したのに対し、立憲民主党は食料品の値上がりを受けた新たな給付など即効性のある対策が必要だと主張した。国民民主党・浜口政調会長は「年収の壁の引き下げにおいて年収要件をなくすことが重要」、公明党・岡本政調会長は「減税も給付もやれること[…続きを読む]

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
橋下徹さんが生出演する。藤田共同代表“公金還流疑惑”に怒っているとのこと。「ビラデザイン」などの名目で2100万円分を公設第一秘書が経営する会社に発注し9割以上が政党交付金などの公金だったと報じた。藤田共同代表は、適正だと主張。藤田氏が取材記者の名刺をSNSに投稿した問題もある。日本共産党の田村智子委員長に直撃した。実業家の岸谷蘭丸さん、藤田ニコルさん、ゆう[…続きを読む]

2025年11月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国会で代表質問が最終日を迎えた。自民と維新は1割を目標に衆院議員の定数を削減するとし臨時国会に法案提出・成立を目指すことで合意。また、5つのテーマごとに両党で協議体を設置し実務者が検討することも決定した。きょうの代表質問では参政党・神谷代表が高市首相に外国人政策を質した。高市首相は外国人受け入れの基本的なあり方に関する基礎的な調査・検討を進めていくなどと述べ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参政党・神谷代表は初の代表質問に臨み外国人政策を質した。高市首相は外国人受け入れの基本的なあり方に関する基礎的な調査・検討を進めていくなどと述べた。日本維新の会・浅田参院会長はプライマリーバランスについて黒字化が所信表明演説にない理由を問い、高市首相は必要に応じてプライマリーバランスの目標年度についても再確認を行うことで強い経済の実現と財政健全化を両立してい[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(オープニング)
この時間は午前に引き続き参議院本会議場から代表質問のもようを中継で伝える。高市総理大臣の所信表明演説に対する参議院の代表質問2日目。高市総理大臣は壇上の席についている。午後質問を行うのは日本維新の会、参政党、立憲民主、社民、無所属、自由民主党無所属の会、日本共産党、れいわ新選組。各会派の代表質問がまもなく始まる。議長席は福山哲郎参議院副議長。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.