TVでた蔵トップ>> キーワード

「連合」 のテレビ露出情報

国民民主党が強く求める、年収103万円の壁の見直しを巡り、大きな動き。明日から始まる臨時国会で石破首相が103万円の壁の引き上げを表明する方針が明らかになった。政府・与党が“もう1つの103万円の壁”についても見直す方向で検討に入っていることが分かった。学生の子供を持つ親への減税の仕組み「特定扶養控除」。特定扶養控除は19歳以上23歳未満の子供がいる世帯を対象とした減税制度。子供の収入が年103万円の壁を超えた場合、親の手取りがかなり減ってしまう。若い世代のアルバイト控えにつながるとの指摘も。自民党税調は今日も会合を行っていて、特定扶養控除の見直しについても検討を進める見通し。自身を巡る不倫問題について、玉木代表は「引き続き話し合いを続けています。最愛の妻なのでもっと大切にしていきたい」とした。午前には国民民主党の支持団体である連合・芳野会長と会談し、一連の不倫問題を陳謝した。連合・芳野友子会長は「私たち連合としては国民民主党の支援団体でもあるし、身内は厳しく、期待をしているだけ厳しくあるべきだと思っている」。この不倫問題を巡り新たな疑惑が浮上。週刊誌のオンラインサイトが、不倫相手の名前が国民民主党の候補者として浮上していたと伝えた。玉木代表の事務所によるコメントも掲載。女性が政治への興味・関心があったとしている。一方で、党が正式に検討するには至っていないと回答したと報じた。玉木代表は「候補者だったという見出しだが全く事実に反する」と、党の公認候補者にしたことはないと週刊誌の報道を否定した。一連の不倫問題を巡っては、国民民主党の倫理委員会で調査することが決まっている。代表としての進退について、玉木代表は「倫理委の結果をしっかり受け止めて最終的には自分で判断する」。玉木代表はまもなく石破首相と面会。原発の活用など、エネルギー政策について提言する予定。明日から始まる臨時国会に注目が集まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
国民民主党・玉木代表と立憲民主党・野田代表は連合・芳野会長とそれぞれ会談し衆院選へ準備を進めていくことを確認した。

2025年7月22日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
立憲・国民の両党首が連合に参議院選挙の結果を報告。立憲は改選22から横ばいと伸び悩んでおり、芳野会長との面会で「厳しく総括しなければならない」と伝えた。国民は改選議席から4倍以上の17議席と多く伸ばしており、次の衆議院選挙への連携を確認した。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
立憲民主党の野田代表と国民民主党の玉木代表は今朝、それぞれ最大の支援団体である連合本部を訪れ、芳野会長に謝意を伝えた。与党が失速する中、議席を増やせなかった野田代表は「無党派層に対し訴求するメッセージを出せなかったことが大きな要因だ」などと話し、”今回の選挙を総括する必要がある”との考えを示した。これに対し議席を増やした玉木代表は芳野会長に「衆議院選挙に向け[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
立憲民主党・国民民主党の代表が、支援組織の連合とそれぞれ会談をした。選挙では、労働組合が擁立した組織内候補を巡り、国民民主党は4人全員が当選した一方で、立憲民主党は6人中1人が落選した。両党は、秋の臨時国会で、ガソリンの暫定税率廃止などで協力する見通し。

2025年7月21日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
開票速報。7議席を32人で争った東京1番手は自民党の鈴木大地、参政党さや、国民民主の新人牛田茉友、公明川村雄大と続いている。5番手に国民民主の奥村祥大が当選確実。共産の吉良佳子、立憲の塩村あやかの名前が入っている。8番手に維新の音喜多駿、9番手に立憲の奥村政佳、10番手に自民の武見敬三が入っているが落選確実。
開票速報続いては千葉。3議席中2議席を自民党が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.